メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

問題解決
【サル山理論】偉い人の会食は「食べながら会議」ではなく「食べさせることが目的」なんじゃないか仮説

  「政治家は食べながらじゃないと会議できないのか?」 という世間の批判がありますが、   もしかしたら、おじさんたちが集まっているのは「会議」ではないのかもしれません。   男の世界では、 […]

続きを読む
大学入試小論文
【理想と現実】課題文が読めない子には、読めないなりの「セカンドベストな答案」を指導することも必要だったりする件

不思議なもので、 子どもたちの絵とかピアノには、 どんなに下手でも「上手!天才!」とよく褒めるんですが、   小論文指導だけはマジになってしまいます。。。   目指すべき高いゴールを知っているだけに、 […]

続きを読む
小論文試験とは?
【騙されるな!】募集要項のどこを見ても、小論文試験に「学力試験免除」なんて一言も書いてなかった件

  小論文試験でよく誤解されるのが、 「学力試験を免除されている」という話です。   いやいや、募集要項のどこを見ても「学力試験免除」とか書いてないし! 資料と課題文を読めるかどうかが立派な学力試験だ […]

続きを読む
大学入試小論文
【志望校どうする?】地元の国公立大学が「E判定」なら、学部を変えてでも小論文で下剋上を狙え!

例年だと、 センター試験翌日の月曜日に自己採点して各社の「リサーチ」に提出して、 木曜日に志望校の合格可能性などの結果が返ってきて、 「全国の国公立大学の中から受かりそうな大学を選ぶ」という流れだったりしますが、 &nb […]

続きを読む
教育
【共通テスト1日目】新時代の国語力とは「名作に感動する力」ではなく「不完全な文章を相対化する力」だった件

  大学入学共通テスト1日目、社会、国語、外国語の問題が公表されました↓ https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/kyotsu1/   国語はほぼ想定内でした。 第1問の評論 […]

続きを読む
大学入試小論文
【共通テスト】形式が大幅変更される現代文も、ちょっと見方を変えれば従来のセンター対策で十分乗り切れる件

  今週末から実施される大学入学共通テスト。 これまでのセンター試験と比べて一番大きく変わるのが 現代文かもしれません。   記述式の導入は見送られましたが、 その代わり「文章だけでなく図表も含む」「 […]

続きを読む
大学入試小論文
【共通テストに出るかな?】日本の近現代史を見ると、政治と大災害に関連が見られるんじゃないか仮説

  共通テストの日本史の配点は 古代、中世、近世がそれぞれ16点なのに 近代が12点、近現代が24点になる見込みだそうです。 https://daigakujukensenryaku.com/jh-kyotsu […]

続きを読む
ビジネススキル
【受け答えのロジック】「なぜ今年はトレンチコートが少ないの?」「流行りがありますから」ボーッと生き…(以下略)

  昨日、トレンチコートを探していて気づきました。 あれ? ダブルのトレンチが見当たらない!! どの店もシンプルなステンカラーコートばかりです。   某ブランドの店員さんに聞いてみました。 「なんで今 […]

続きを読む
PREP
【セミナー中の質疑応答】グダグダな質問で時間泥棒にならないために、話し方のフォーマットを身につけておきたい件

  セミナーを受講したとき、 「では最後に質問ありませんか?」という時間になると、緊張します。   質問をコンパクトに話すって、意外と難しいんですよ。   講義で理解したことというのは一般論 […]

続きを読む
問題解決
【芸能界だけでなく】若手が「天狗」になるのは教育の問題ではなく、抜擢するときの組織の事情が原因ではないか仮説

若手芸能人がトラブルを起こすと必ず出てくるのが 「あいつは天狗になっていた」という証言。   でも、若くして抜擢された人が勘違いするというのは 芸能界に限らず、あるあるじゃないでしょうか。 代ゼミも天狗集団でし […]

続きを読む
大学入試小論文
【読解と要約のコツ】AO推薦は楽チンかと思いきや、難解な課題文が出されて途方に暮れがちである件

  AO推薦(総合型選抜、学校推薦型選抜)の受験生は そろそろ二次選考の小論文の準備に入る頃ですね。   みなさん、ここで面食らいます。 課題文の長さと難しさに!!   あれ?おかしいなあ? […]

続きを読む
小論文試験とは?
【1本でもニンジン、2行でも論文】小論文が「小」なのは、短いからではなく「○○」しか書いていないからである件

小論文はなぜ「小」なのか? 字数が少ないから?   大学入試の小論文は600字〜1200字くらいが多いですね。 ときどき2000字なんてところもあります。   学者が書いた論文の中でも短いことで有名な […]

続きを読む
子育て
【カリスマ教師の秘密】生徒が口コミするのは「教え方が上手い」ではなく「◯◯」や「△△」だったりする件

  上の子(2年生)が「A先生」の話をよくするようになりました。 担任ではないんですが、算数の時間だけ教えに来てくれる先生です。   「授業が楽しい」と子どもたちに評判です。 ノートに丸付けすると、最 […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【〇〇先生に師事しました】優等生のプレゼンを見ると、意地悪な質疑応答で化けの皮を剥がしてみたくなる件

  著者として世に出ようとする人のプレゼンで 「あの◯◯先生から学びました」とか 「有名な△△氏といっしょに活動していました」とか 自分より有名な人を引き合いに出していることがあります。   その時点 […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【自助、共助、公助?】出馬表明早々に炎上中の菅官房長官をジョン・F・ケネディ大統領と比較してみた件

菅官房長官が総裁選への出馬を表明した会見で 「国の基本は『自助・共助・公助』」と述べたことで あちこちから叩かれています。やっちまったな。   たしかに「人間の基本」は自助と共助ですが、 税金を預かっている行政 […]

続きを読む
ビジネススキル
【熱銷再版、多謝!!】初のビジネス書『話し方より答え方』が日本より台湾でロングセラーになっているらしい件

台湾から 拙著『回話的藝術』の重版見本がドサッと届きました。 2013年に出した初めてのビジネス書『仕事に必要なのは「話し方」より「答え方」』の台湾版(繁体字版)です。     日本版の『話し方より答 […]

続きを読む
オンライン授業
【StreamYardを超えた?!】動画配信ツール「mmhmm」、機能が画期的な割にネーミングはどうなのよ?と思った件

  動画配信のツールでは StreamYardが一番クールで、一人勝ちだと思っていましたが、   その上を行きそうなツールが登場しました。 その名も「mmhmm」。 敢えてカタカナで表記すると「ンーフ […]

続きを読む
オンライン授業
【3ヶ月ぶりの生授業】オンラインで顔が見えていても、会場をいじり回すスピード感はリアル授業の圧勝だった件

  4回に分けて開催した福島県立只見高校の小論文講座、無事終了しました(ホッ)。 幾多の障壁(県のセキュリティ)を乗り越え、尽力してくださった先生方、ありがとうございます!   3回はGoogleMe […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【#stayhome=帰宅部の時代】今年のAO入試・推薦入試は活動報告書が「不問」になるかもしれない件

コロナの影響で AO入試・推薦入試にも変化がありそうです。   勉強なんか自宅でもできます。 でも部活や課外活動は当分無理でしょうから、 「活動報告書」に書く実績が作れない!   美術部とかは1、2年 […]

続きを読む
大学入試小論文
【校閲ガールとの闘い】指摘されるままに直すより、もっと上を行く表現をひねり出してこそ著者であると思う件

  改訂版「小論文のオキテ55」は 校閲から厳しいツッコミを受けまくっている最中です。 (ちなみに、表記を直すのが校正、内容をチェックするのが校閲です)   私の場合、「表現が不適切」「クレームが来そ […]

続きを読む