雑記、エッセイ
鈴木鋭智の2023年重大ニュースとこぼれ話

2023年もお疲れさまでした! みなさまにとってどんな一年だったでしょうか? 私、鈴木鋭智もいろんな方に助けていただきながら無事に一年走り抜くことができました。 本当にありがとうございました!! 法人設立しました 私にと […]

続きを読む
子育て
【7万年前の奇跡】人類が文化を持つようになったのは、脳が「未熟になったから」かもしれない説

非常に興味深い記事です。 「人類の文化的躍進のきっかけは、7万年前に起きた「脳の突然変異」だった:研究結果」(WIRED)   人類は60万年前から発声器官などは現代人と同じくらい発達していたのに、 壁画とか住 […]

続きを読む
子育て
【親ガチャ】問題は「当たり/ハズレ」があることではなく、「ハズレ」の線引きが2つあること

「親ガチャ」という言葉に賛否が飛び交って盛り上がっています。 いい親に当たるかダメな親を引いてしまうかは 運まかせのガチャガチャみたいなものという意味ですね。   「親とガチャは仕組みが似ている」という比喩自体 […]

続きを読む
教育
【Clojure?何それ食べれるの?】「稼げるプログラミング言語とその年収」が日米で全然違っていた件

ときどき話題になる、「プログラマは本当に稼げるのか?」問題。 こんな記事がありました↓ ねとらぼ「最も稼げる開発スキルランキングNo.1が決定! 「F#」を抑えて1位になったのは?」 これによると 第1位:Clojure […]

続きを読む
問題解決
【中国で塾禁止令?!】ある日突然、仕事を奪われたら「怒る」?「嘆く」?それとも・・・?

中国で「塾禁止令」が出されたそうです。 「中国で「塾禁止令」、親や教育界に激震 背景にある大きな社会課題とは?」 高騰する教育費を下げたら、少子化に歯止めがかかるだろう という目論見だとか。 おかげで塾が非営利組織にされ […]

続きを読む
子育て
【別解こそ数学の醍醐味】計算カードが遅い子は、他の子とは違う「忍法」を使っているのかもしれない件

計算カードがまるで苦手な下の子(1年生)。 親としては「算数障害」を疑ってしまうこともあります。   そんな子が夕食時に「足す、足す、足す、足すの問題出して」と言い出しました。 「できるの? じゃあ、5+5+5 […]

続きを読む
子育て
【読書感想文】「あらすじ9割+感動しました」を抜け出すための、おすすめの書き方3つ

夏休みといえば、読書感想文。 「あらすじで9割埋めて、残りは『感動しました』でお茶を濁す」という子も多いんじゃないでしょうか?   私も感想文は嫌いでした。 「なぜ他人に自分の心の内を見せなきゃいけないの? シ […]

続きを読む
ビジネス文書
【夏休みの宿題】小学生のうちから「立派な作文」を書かせようと頑張ってはいけない件

夏休みの宿題として、子どもに作文を書かせなきゃいけないという方も多いと思います。 (書かせなきゃいけないって、宿題出されてるのは子どもなの?親なの?)   小学校の作文と高校の小論文はまったく違うことに注意しま […]

続きを読む
子育て
【計算カード8分w】算数が苦手な子には算数をくり返し教えるよりも「マインドセット」が必要である件

下の子(1年生)は計算カードでたし算に8分かかったりしています。 しょうがないので「式と答えを読むだけでいいよ」といったら 「それってチートじゃない?カンニングじゃない?」 変なところで真面目だなあ!(笑)   […]

続きを読む
オンライン授業
【学びの設計】小論文の指導カリキュラムのヒントはNintendo Switchにあるかもしれない件

小論文に限らず、ものを教える仕事の人なら ぜひとも体験しておくべきだと思います↓ Nintendo Switch「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」   この「ナビつき」というのがポイン […]

続きを読む
子育て
【仮説だ検証だ】「理科の時間ごっこ」してただけなのに、パパが本気出してきて困りました

いまの小学校では理科の教材にこんなカッコいいオモチャがあるんですね。 https://amzn.to/3m1IU6r ゴムでプロペラを回したり、帆で風を受けたりして走るそうです。   上の子(3年生)が弟(1年 […]

続きを読む
ビジネススキル
【逆転人生】学歴フィルターを乗り越えたいなら、資格の勉強なんかしている場合じゃなかった件

先日の大規模オンライン講習会、 商業科と工業科の高校生250人が対象でした。   すると質問の中には 「やっぱり日本は学歴社会なんでしょうか? MARCHとかの有名大学を出てないとダメですか?」 「コネって大事 […]

続きを読む
子育て
【さあ、実験を始めようか】「4歳児向けの理科的常識」vs「デジタルネイティブの6歳児」

下の子(1年生)は、毎日こぐま会の問題集を2ページやったら iPadを使っていいというルールになっています。   放課後に遊ぶ時間を確保したい日は朝早く自分からやってますね。 動機が何であれ(笑)、いい習慣がつ […]

続きを読む
子育て
【パパは絵本作家じゃない】説明のド下手な娘に本番直前のスピーチコンサルを依頼された件

説明のド下手な上の子(3年生)が、 なんと日直としてみんなの前でスピーチをするそうです。 自信がないらしく、直前にアドバイスを求められました。 パパの本業は絵本作家ではなく人前でしゃべることだとようやく理解してきたようで […]

続きを読む
子育て
【読めるかな?描けるかな?】小学3年生の「地図記号クイズ」が時代を反映していた件

夕食時、上の子(3年生)が「地図記号クイズ」を始めました。 学校で習い始めたそうです。   地図記号くらい、見たら何となくわかるって。カモン!   「発電所描ける?」 描く方かい?(笑) 腕がインベー […]

続きを読む
子育て
【愛国心じゃなかった】必修化された道徳の内容が、現代文の読解問題に近かった件

上の子(3年生)が一番好きな科目は 「道徳」だそうです。   へ? 道徳が好き? 大人に価値観を押し付けられるのが大嫌いだった私からすると理解不能なんですが・・・   道徳って何やるの? 「お話を読ん […]

続きを読む
問題解決
【先生あるある】「何度教えても覚えない、成長しない」とイライラしたときこそ、大発見のチャンスである件

人様にものを教えるという「おこがましい仕事」をしていると、 教えたのに覚えない、伸びない相手にイライラするという「おこがましい感情」になることがあります。   こうなると、教える側がダメージを受けるんですよ。 […]

続きを読む
子育て
【いつも夫婦で意見が割れる】子どもの忘れ物を学校に届けるか届けないか問題

上の子(3年生)は週2回の図工の時間をとても楽しみにしているのですが、 今日使うはずだった材料(ダンボールとかワインのコルクとかモールとかビーズとか)を まるごと忘れていきました。アホ。   朝からYouTub […]

続きを読む
子育て
【8の反対側は4?】意味不明な答えをする子どもにもそれなりの理屈があった件

上の子(2年生)は算数で時間について習っているところです。   夕食時に「問題出して」と言われました。 「いま何時?7時40分だね。ここまで30分歩いてきました。家を出たのは何時でしょう?」 「えっとね、&$@ […]

続きを読む
子育て
【そんな旗あるの?】説明のド下手な子どもが始めた「どこの国旗でしょうクイズ」が超難問だった件

説明のド下手な上の子(3年生)が 「言葉だけで国旗を説明してどこの国か当てるクイズ」 というのを始めました。   「病院のマークみたいなやつ」はスイス。 「左からトマト、モッツァレラ、バジル」はイタリア。 「ち […]

続きを読む