雑記、エッセイ

雑記、エッセイ
ChatGPTに1問1答の出題をさせてみたら

子どもに付き合って世界の偉人・著名人に関する勉強をすることになりまして、ChatGPTに問題を出してもらいました。 使用したのはChatGPT-4o。 有料版を使っていたのですが・・・え? 最近は無料でも使えるって? A […]

続きを読む
雑記、エッセイ
鈴木鋭智の2023年重大ニュースとこぼれ話

2023年もお疲れさまでした! みなさまにとってどんな一年だったでしょうか? 私、鈴木鋭智もいろんな方に助けていただきながら無事に一年走り抜くことができました。 本当にありがとうございました!! 法人設立しました 私にと […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【7万年前の奇跡】人類が文化を持つようになったのは、脳が「未熟になったから」かもしれない説

非常に興味深い記事です。 「人類の文化的躍進のきっかけは、7万年前に起きた「脳の突然変異」だった:研究結果」(WIRED)   人類は60万年前から発声器官などは現代人と同じくらい発達していたのに、 壁画とか住 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【罪と罰のバランス】容疑者の名前をググると何から何まで出てきてしまうこんな世の中は…

気の毒なのでリンクは貼りませんが、 大学生の女の子が逮捕される事件がありました。 たぶん主犯とかではなく、末端で使われて一人だけ捕まった的な話だと思いますが。   でも「大学生」なので、「どこの大学だよ?」と思 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【目指せ!本物のゲーマー】子どもたちに「徹夜でゲームさせる」新ルールを導入した件

厚生労働省によると、ゲーム依存の中学生・高校生は約93万人いるそうです。 お子さんのゲーム漬けに悩む親御さん、多いと思います。   そんな中、わが家では ゲームで夜ふかし、いや徹夜してもいいという新ルールを導入 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【親ガチャ】問題は「当たり/ハズレ」があることではなく、「ハズレ」の線引きが2つあること

「親ガチャ」という言葉に賛否が飛び交って盛り上がっています。 いい親に当たるかダメな親を引いてしまうかは 運まかせのガチャガチャみたいなものという意味ですね。   「親とガチャは仕組みが似ている」という比喩自体 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【Clojure?何それ食べれるの?】「稼げるプログラミング言語とその年収」が日米で全然違っていた件

ときどき話題になる、「プログラマは本当に稼げるのか?」問題。 こんな記事がありました↓ ねとらぼ「最も稼げる開発スキルランキングNo.1が決定! 「F#」を抑えて1位になったのは?」 これによると 第1位:Clojure […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【別解こそ数学の醍醐味】計算カードが遅い子は、他の子とは違う「忍法」を使っているのかもしれない件

計算カードがまるで苦手な下の子(1年生)。 親としては「算数障害」を疑ってしまうこともあります。   そんな子が夕食時に「足す、足す、足す、足すの問題出して」と言い出しました。 「できるの? じゃあ、5+5+5 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【テーマとモチーフ】「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」、似ているようで全然ちがう件

映画「竜とそばかすの姫」を観てきました。 「オキテPRO」の編集者からチケットをいただいたので。 (KADOKAWAから本を出していると、こんな特典もあります・笑)   テレビのCM以外に事前情報ゼロで行ったん […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【計算カード8分w】算数が苦手な子には算数をくり返し教えるよりも「マインドセット」が必要である件

下の子(1年生)は計算カードでたし算に8分かかったりしています。 しょうがないので「式と答えを読むだけでいいよ」といったら 「それってチートじゃない?カンニングじゃない?」 変なところで真面目だなあ!(笑)   […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【仮説だ検証だ】「理科の時間ごっこ」してただけなのに、パパが本気出してきて困りました

いまの小学校では理科の教材にこんなカッコいいオモチャがあるんですね。 https://amzn.to/3m1IU6r ゴムでプロペラを回したり、帆で風を受けたりして走るそうです。   上の子(3年生)が弟(1年 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【逆転人生】学歴フィルターを乗り越えたいなら、資格の勉強なんかしている場合じゃなかった件

先日の大規模オンライン講習会、 商業科と工業科の高校生250人が対象でした。   すると質問の中には 「やっぱり日本は学歴社会なんでしょうか? MARCHとかの有名大学を出てないとダメですか?」 「コネって大事 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
「津軽のロビンフッドがリンゴ大の的を」という表現が気になっていろいろ調べてみた件

東京オリンピックのアーチェリーで 青森市出身の古川高晴選手が銅メダル2個の大活躍!!   こんな記事が出ています↓ スポーツ報知「津軽のロビンフッド・古川高晴、70メートル先の“リンゴ大”10点の的射ぬいて銅  […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【Auは金でAgは銀】子どもの「博士ちゃん」はマイブームが過ぎるときれいに消え去ってしまうのか問題

図書館で借りただけでは飽き足らず、 Amazonで買ってしまいました。 「元素周期表パーフェクトガイド」   元素周期表のポスターが付録についていて、 これがAmazonで売ってる他の周期表ポスターよりも見やす […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【活字って知ってる?】「パソコン以前の不便な時代」を一声で呼び出せる便利な時代

Kindle paperwhiteは待ち受け画面に「本」にまつわる画像がランダムに出てきます。 「パパ、これ何?」 「これはタイプライターといってね、キーボードを打つとこれが紙に当たって・・・ていうか、モノを見た方が早い […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【プログラミング教室】自己流でいじるより、設計されたチュートリアルに従った方が100倍効率的である件

昨日は子どもたちを「SMILETECH」というプログラミング教室に連れて行きました。 https://www.smileme.jp/ 夏休みの無料体験が「code.orgのマインクラフト」と「Scratchで水族館を作る […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【さあ、実験を始めようか】「4歳児向けの理科的常識」vs「デジタルネイティブの6歳児」

下の子(1年生)は、毎日こぐま会の問題集を2ページやったら iPadを使っていいというルールになっています。   放課後に遊ぶ時間を確保したい日は朝早く自分からやってますね。 動機が何であれ(笑)、いい習慣がつ […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【パパは絵本作家じゃない】説明のド下手な娘に本番直前のスピーチコンサルを依頼された件

説明のド下手な上の子(3年生)が、 なんと日直としてみんなの前でスピーチをするそうです。 自信がないらしく、直前にアドバイスを求められました。 パパの本業は絵本作家ではなく人前でしゃべることだとようやく理解してきたようで […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【何歳からでも】新しい言語を習得するより、新しい文字を覚えた方が手っ取り早く世界を広げられる件

最近、点字を少し覚えました。   6つ並んだ点のうち、上の3点が母音、下の3点が子音。 これがわかればローマ字やハングルと同じです。 非常にシステマティックにできているものですね。 Wikipedia「点字」 […]

続きを読む
雑記、エッセイ
【読めるかな?描けるかな?】小学3年生の「地図記号クイズ」が時代を反映していた件

夕食時、上の子(3年生)が「地図記号クイズ」を始めました。 学校で習い始めたそうです。   地図記号くらい、見たら何となくわかるって。カモン!   「発電所描ける?」 描く方かい?(笑) 腕がインベー […]

続きを読む