大学入試小論文

大学入試小論文
生成AI「Gemini」は小論文のグラフ問題を解けるのか?

Googleの生成AI、BardあらためGeminiが画像認識できると聞いたので、試してみました。 果たして、小論文のグラフ問題を解くことはできるのか? 高校生の正答率50% 折れ線グラフの意図に気づこう まずはこちらの […]

続きを読む
大学入試小論文
原稿用紙の使い方【昇進試験編】

テンプレートがある職場のメールや報告書と違って、昇進試験の論文って「基本の書き方からわからない」ということもありますね。 でも大丈夫! この記事では「昇進試験での原稿用紙の使い方」を基本から説明します。 題名や名前はどこ […]

続きを読む
大学入試小論文
医学部小論文の名作「ヒキガエル問題」をAIに解かせてみた

以前、金沢医科大学が1998年に小論文の試験で出題した「名作」をご紹介しました。 3つの仮説を実験によって検証していくという、論理クイズみたいな問題です。 今回はこの問題を、話題のChatGPTに解かせてみたいと思います […]

続きを読む
大学入試小論文
ChatGPTに小論文を採点してもらおう

以前、添削の仕事を抱えすぎて、「AIが添削やってくれればなあ・・・」なんて想像に現実逃避したことがありました。 この記事を書いた2018年は、「表現ミスの校正ならまだしも、内容や論理性を評価するのは無理だろうww」という […]

続きを読む
大学入試小論文
パラグラフ・ライティングで長い文章もスッキリ書ける!

パラグラフ・ライティングとは? パラグラフ・ライティングとは、ある程度まとまった文書を書くときのスタイルの一つです。 パラグラフとは段落のこと。段落ごとに内容がまとまっていて、各段落の最初の一文を読めばその段落のおおよそ […]

続きを読む
大学入試小論文
【StreamYard】YouTubeへの質問に「撮って出し動画」で答えてみました

この時期はYouTubeチャンネルに受験生からの質問が多くなります。 動画のコメント欄に寄せられた質問にはコメント欄で答えていたのですが、 今シーズンからは動画で答えることにしました。 さすがに図表問題は文字だけではまど […]

続きを読む
大学入試小論文
「社会問題ではないテーマ」でも小論文は「問題点+解決策」なのか?

  文学部、特に史学科のようなところでは「一見社会問題ではなさそうなテーマ」が出題されますよね。 たとえばこんな問題。 歴史上の事件、あるいは人物をとりあげ、時代の移り変わりによる評価の変化の様相を論じなさい。 […]

続きを読む
大学入試小論文
【超基本シリーズ】小論文超初心者向けの記事2本

しばらくブログもメルマガもお休みしておりましたが、 寝ていたわけではありません(笑) 受験生に特化したサイトを新たに作成していたんです。   まだ記事がたったの2本ですが(笑)   こちらは「小論文っ […]

続きを読む
大学入試小論文
【神学論争に終止符?】「結論は最初か最後か」に結論が出ない理由

質問「結論を最初に書けって先生に言われたんですが、 メリット/デメリット/結論の順に書いたら減点されますか?」   いつもなら「結論は最後でいいよ」と即答するところですが、 ふと考えました。 先生が言っている「 […]

続きを読む
大学入試小論文
【グッピーじゃダメ】絶妙な実験対象を見つけてくることこそ研究者の才能

シンプルだけど、面白い実験です↓ 魚は“アホ”ではない!? 鏡に映る姿を自分と認知か… 「魚には自己意識があると判明」大阪市大の研究グループ   動物は鏡に映った姿を「自分」と思うのか「他者」だと思うのか。 「 […]

続きを読む
大学入試小論文
【コピペ作文】未来の天皇だからこそ、これくらいのイタズラはしておくべきである件

悠仁さま、筑波大付属高校への進学が決まったそうで。 おめでとうございます。 ・・・というタイミングで、バッドニュースが報じられてしまいました。   デイリー新潮「【独自】悠仁さまのコンクール入選作文に疑惑浮上  […]

続きを読む
大学入試小論文
【風が吹くとなぜ儲かる?】「読解力」を問うはずの国語のテストが「視力検査」になってしまう理由

  「読解力って、どうすれば伸びるんでしょう?」というご相談、よくいただきます。 たくさん読めばいい? 現代文の問題を解けばいい?   読解力には3つの段階があるんですよ。 1 書いてあることを見落と […]

続きを読む
大学入試小論文
【近年増えてます】「ある学説に対するあなたの意見」を求められたら、賛成する?反対する?それとも……

受験生からこんな質問をいただきました。 言語外的な出来事が言語で表現される場合(1)その出来事に関与する特定の個体に注目し、その個体を際立たせるような形で表現を構成する傾向(2)その出来事を全体として捉え、そこに関与する […]

続きを読む
大学入試小論文
【小論文≒トライアスロン?】読解力と要約力を集中的に鍛えたければ、あの問題集がおすすめ

大学入試の小論文は トライアスロンに似ています。   水泳→自転車→マラソン 資料を読む→問題解決→文章を書く   体力があれば全部できるだろう、という話でもないんですよね。 水泳には水泳のノウハウ、 […]

続きを読む
大学入試小論文
【読解力を伸ばすには?】読み方のテクニックをいくら学んでも効果が見られない根本的な理由

本を読んだとき、 自分の理解が正しいのか違うのか、深いのか浅いのかは 自分ではわかりません。   かといって先生から「こうです」と教えられても、 「はあ、そうですか」といまいち響きません。   一番い […]

続きを読む
大学入試小論文
【お気持ちはわかりますが】子どもの小論文に父親が口出しすると出題意図から外れがちである件

先日、子どもの作文に親が口をはさむなという話を書きました。 子どもの表現を潰しちゃうからなんですが、 教える側としても面倒くさいんですね(笑)   「君、俺の授業出てるよね? なんでこんな書き方になっちゃうの? […]

続きを読む
大学入試小論文
【数えてみました2】「あなたの体験を踏まえて」という小論文は全国で何問出されているのか?

自分の体験を書くのが小学校の作文、 社会の問題を客観的に論じるのが高校生の小論文 と先日書きました。 https://suzukieichi.com/archives/3070 「体験談を書くのは『あなたの体験を踏まえて […]

続きを読む
大学入試小論文
【月並みか独創か】高校生が書く解決策にはどの程度「実現可能性」を求めればいいのか?

こんなご質問をいただきました。 高校生に小論文を指導する際、解決策はどのレベルまで深めさせればいいのでしょうか? ・高校生が考えつく範囲でいいのか、志望する分野や職業で通用するレベルが必要なのか? ・実現可能なものである […]

続きを読む
大学入試小論文
【絶版、回収】「誤読したまま引用」という致命的なミスの話が他人事とは思えず背筋が凍る件

本を書く人間として、ゾッとするニュースです。 「ウルトラマンの『正義』とは何か」の内容に誤り、回収・絶版に   本の中で大江健三郎氏の論考として要約・紹介されたものが 実は切通理作氏が大江氏の論を批判した文章だ […]

続きを読む
大学入試小論文
【過去問リクエスト】「芸術には規則がなくてもよいか(800字)」という大阪教育大学の問題

こんなリクエストをいただきました。 「芸術には規則がなくてもよいか。(800字程度)」 大阪教育大学の美術コースの問題です。   この「規則」というのは解釈が2通りできそうですね。 1つは「人を不快にする表現は […]

続きを読む