問題解決
【学歴フィルター問題】差別だ!と騒ぐ人の本当の問題は学歴ではなく「思考の癖」かもしれない件

マイナビの「大東亜以下」メール事件で一番お気の毒なのは やらかしちゃったマイナビの社員さんですね。 死ぬほど怒られただろうなあ(笑)   この「学歴フィルター」について賛否が割れるのは 「学歴と仕事の能力が割と […]

続きを読む
教育
【Clojure?何それ食べれるの?】「稼げるプログラミング言語とその年収」が日米で全然違っていた件

ときどき話題になる、「プログラマは本当に稼げるのか?」問題。 こんな記事がありました↓ ねとらぼ「最も稼げる開発スキルランキングNo.1が決定! 「F#」を抑えて1位になったのは?」 これによると 第1位:Clojure […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【ポートフォリオ】目の前の仕事が将来への投資になる人、ノルマの日々から抜け出せない人の違い

朝日中高生新聞の連載でお世話になっているイラストレーター「みわまさよ」さんから 紙面をポートフォリオに載せたいというご相談がありました。 こういうページです↓ https://www.foriio.com/330mwm […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【アーチェリー界の奇才】「ハイレベルを極める」のもいいけれど「ニューレベルを発明」するのもカッコいい件

オリンピックのアーチェリーは まっすぐ飛ばして的の真ん中に当てればいいわけですが・・・ こんな人がいました↓     矢がカーブするんですよ! 目の前の障害物を迂回して飛んでいきます。挙句の果てにはU […]

続きを読む
ビジネススキル
【逆転人生】学歴フィルターを乗り越えたいなら、資格の勉強なんかしている場合じゃなかった件

先日の大規模オンライン講習会、 商業科と工業科の高校生250人が対象でした。   すると質問の中には 「やっぱり日本は学歴社会なんでしょうか? MARCHとかの有名大学を出てないとダメですか?」 「コネって大事 […]

続きを読む
コミュニケーション
【ハッタリ上等】転職の理由を聞かれて「前の職場では…」とか「自分の成長が…」とか答えてはいけない件

中途採用で入社した方が打ち合わせの場に同席していて、 話の流れで「何で転職したの?」という話になりました。   「えっと、前の職場はこうこうこうで、このままでは自分が成長できないかなと思って・・・」 みたいな話 […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【あなたは何屋?】副業、転職、業態転換で成功するのは「本業の周辺の◯◯」だったりする件

同じ職場で働いていても、 「自分は何屋なのか」という自己定義は 人によって違ったりするものです。   同じカフェの店員でも 「私は接客業のプロ。たまたまカフェを選んだだけ」という人もいれば 「私はコーヒーを提供 […]

続きを読む
キャリア・働き方
【わからず屋にも五分の理】ブラック上司のムチャブリも理解できるとか言うと怒られるかもしれない件

新入社員のみなさんは研修研修の日々を半分消化したところですね。 これから配属先が決まる人も多いでしょうか。   最初から得意な仕事、好きな仕事に配属されたら幸運ですが、 苦手な仕事、やりたくないこと、ブラックな […]

続きを読む
ビジネススキル
【予備校にいるとわからない】経営者や営業マンやマグロ漁師の大変さを、独立して初めて知った件

予備校から独立して、初めて覚えた言葉があります。 「失注」。   雇われ講師だと「確定した仕事」だけが回ってきますが、 独立すると、まずは「お問い合わせ」なんですね。 お問い合わせ→企画書出してください→実はコ […]

続きを読む
問題解決
【サル山理論】偉い人の会食は「食べながら会議」ではなく「食べさせることが目的」なんじゃないか仮説

  「政治家は食べながらじゃないと会議できないのか?」 という世間の批判がありますが、   もしかしたら、おじさんたちが集まっているのは「会議」ではないのかもしれません。   男の世界では、 […]

続きを読む
問題解決
【芸能界だけでなく】若手が「天狗」になるのは教育の問題ではなく、抜擢するときの組織の事情が原因ではないか仮説

若手芸能人がトラブルを起こすと必ず出てくるのが 「あいつは天狗になっていた」という証言。   でも、若くして抜擢された人が勘違いするというのは 芸能界に限らず、あるあるじゃないでしょうか。 代ゼミも天狗集団でし […]

続きを読む
子育て
【子どもは親の真似をする】在宅ワークするなら「勉強してる」っぽい仕事ぶりを見せてやりたい件

  4月から始まる朝日中高生新聞の連載のために イラストの原案を描いていると、   子どもたちが寄ってきて、 隣に座ってお絵かきを始めます。 (こういうときは静かで助かります)   私がRP […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
プロフィールに「過去のダメだった自分」を書いていい人、いけない人

プロフィール作りの話の続きです。   前回は「黒歴史の中に『何か』が見つかる」という話をしました。 失敗したこと、辛かったこと、恥ずかしいこと・・・   もう一つありました。 大っ嫌いなこと、憎悪して […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
プロフィール作りとは、一見バラバラな職歴・経歴・人生経験を「◯◯」でリンクさせることである件

先日、都内某所にゲスト講師として登壇しました。 テーマはセルフブランディングとプロフィールです。   ついでに受講者のみなさんのプロフィール的な資料にちょこっとアドバイスを差し上げたんですが、 やっぱり最初は自 […]

続きを読む
教育
【受験も仕事も】膨大な資料に圧倒されそうになったら、「ざっくり3周、目を通してみる」ことをお勧めする件

  毎年、『小論文のオキテ55』はセンター試験の直後から売れ行きが伸びます。 センターの結果によって志望校が変わるので 急に小論文が必要になる受験生が多いんですよ。   もしそんな受験生を見かけたら、 […]

続きを読む
子育て
進次郎大臣は育休なんか取るよりも「家族のために」仕事人間になるべきだ

小泉進次郎環境大臣が育休を取るとかいう件で 賛否両論盛り上がっておりますが、   もし家族を大事にしたいなら、 育休なんか申請しないでバリバリ仕事に打ち込むべきです。   なぜなら、 前もって申請して […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
「好き」を仕事にできずにいる人は、自分の「好き」と「ターゲットにすべきお客さん」の両方を間違えている件

  「好きなこと」を仕事にして 食っていける人と食っていけない人がいるわけですが、   この差は何でしょう?   好きなことで食えている人というのは 好きなことと世の中のニーズがピッタリ合っ […]

続きを読む
公務員試験
公務員試験「氷河期世代枠」を受けるなら、まずは「非正規雇用コンプレックス」を捨ててマインドを変えることが大事である件

先日、公務員試験の「氷河期枠」をご紹介しました。(こちらの記事です)   こういう中途採用枠を受けるときに大事なのが 「非正規コンプレックス」を捨てること。   「所詮バイトだから、正社員の人より負け […]

続きを読む
キャリア・働き方
地球物理学者・竹内均先生の教えをヒントに、自分の「人生ゲーム」を攻略しよう!と年末に提案してみる件

昔、地球物理学者の竹内均先生という方がいました。 Wikipedia「竹内均」 東大の教授を退官後、科学雑誌「Newton」を創刊して科学の啓蒙に努めた人です。   竹内先生は代々木ゼミナールの「校長」でもあっ […]

続きを読む
ビジネス文書
「すっごい数字」を差別化ポイントにすると、案外すぐ抜かれちゃうのでプロフィールの寿命が短くなってしまう件

昨日のプロフィールの話の続きです。 「ライバルとの差別化」と「それを裏付ける実績」に何を持ってくるか。   「年商◯億円」とか「オリコン1位」と聞くと そのときは「すげー!」と思うんですが、   「量 […]

続きを読む