「財布を複数持て」とよく言われます。

 

収入源を複数持っておけという意味です。

 

週末の副業だったり

株式投資だったり

不動産の家賃収入だったり

人によって得意分野はいろいろだと思います。

 

会社の給料のみに頼っていると、

何かあったとき収入ゼロ、貧困確定になりますからね。

 

「うちは大企業だし、俺エースだから大丈夫」

なんて油断していちゃいけません。

人が貧困に陥る原因で一番多いのは、病気と怪我だからです。

 

能力や努力の有無じゃないんですよ。

「給料がゼロになる」というのは、案外誰にでも起こりうる話です。

 

 

 

ところで、上に挙げた「収入源のいろいろ」の中に

「バイトの掛け持ち」は入っていません。

 

 

なぜかというと、

飲食店や工事現場や塾講師や事務員などバイト先が複数でも

「自分の身体を動かして時給をもらう」ことには変わりないからです。

 

病気や怪我で動けなくなったら、全てのバイトを一気に失います。

だから、これら全部まとめて「1つの収入源」とカウントすべきなんです。

 

 

私がしゃべる仕事と書く仕事を両方続けているのはそのためです。

 

しゃべる仕事って、いつまでできるかわからないものなんです。

 

健康上の理由で声が出なくなるかもしれない。

「人前に立つ」ということが物理的にできなくなるかもしれない。

スキャンダル等で、「自分の名前で仕事をする」ことができなくなるかもしれない(笑)

 

いまセミナーや研修の仕事をやっていられるのは、

ものすごい幸運に恵まれているだけなんですよ。

 

 

書く仕事はもうちょっと許容範囲があります。

 

声が出なくても、立てなくなっても書くことはできますし、

口述筆記という手もあります。

(太宰治の名作『駈込み訴え』は、太宰が帰宅するなりまくしたてて、奥さんに口述筆記させたものらしいです)

 

 

経営者やフリーランスの方の相談に乗るコンサルティングのお仕事はまたちょっと違います。

大勢の前で大声を出せなくなっても

著書がまったく売れなくなっても

困りごとを解決するアタマさえ働いていれば。

・・・なんて、こっちもいつまで続くかわかりませんけどね(笑)

 

 

体力、容貌、頭脳、資格、アイデア、器用さ、人柄、家柄、国籍、言語、人脈、経験、立場、金融資産、不動産、居住地、親の七光り、

何を使ってもいいんです。

 

 

給料もらう相手を複数持つのではなく、

稼ぐ「手段」をいくつも用意する。

これが「財布を複数用意する」という意味です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。