この記事の続きです。
2019年1月11日「みんな必要とするのに誰も書いてくれなかった、リアルな生活英語の本ができるまで」
ランサムはなさんと“イングリッシュ・ドクター”西澤ロイさんのラジオを
スタジオの外で観覧したあと、
近くのレストランでランサムはなさんの出版記念ランチパーティーに参加しました。
なぜか私が乾杯の音頭をとることに。。。
こういうコラボイベントで面白いのは
普段は交流のない2つのグループが出会うところなんです。
私たち数名、はなさんと「出版」でつながっているメンバー、
ロイさんと「英語」でつながっているメンバー。
フランス人が使う英単語が原因で大騒ぎになったビジネスマンの方のお話とか、
初めてのアメリカ・ドライブで赤信号のルールが日本と違い大変な思いをした方のお話とか、
どの話も面白く、大変盛り上がりました。
コラボイベント、いいですね!
私自身が人見知りというか社交性があまりないもので(笑)、
コミュニティを作ったり運営したりというのにはちょっと消極的だったのですが、
そっちの意味でも、自分の扉をもう一つ開けてもらった気がします。
合同会社ロジカルライティング研究室 代表
ベストセラー参考書「小論文のオキテ55」シリーズ著者
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされた敗北感をきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢され、NHKの教育バラエティ「テストの花道」にも出演。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーとなる。
現在は社会人教育に転身し、製造、IT、建設、エネルギー業界を中心に大手企業60社以上の社員教育に携わる。「受講した翌日、契約が取れた」「険悪だったリームの雰囲気が変わった」など即効性のあるノウハウが支持される。
「世のつまらねえ研修を撲滅し、楽しく学べて役に立つ魔法に変える」がモットー。