MENU

カテゴリー

  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • ロジカル・ライティング
  • オンライン授業
  • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • ビジネススキル
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

鈴木鋭智オフィシャルブログ

ビジネススキル

  1. HOME
  2. ビジネススキル
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【神学論争に終止符?】「結論は最初か最後か」に結論が出ない理由

質問「結論を最初に書けって先生に言われたんですが、 メリット/デメリット/結論の順に書いたら減点されますか?」   いつもなら「結論は最後でいいよ」と即答するところですが、 ふと考えました。 先生が言っている「 […]

2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【大人を疑え】その「ルール」、本当に守らなきゃいけないルール?

入社1年目の方に相談されました。 社内でプレゼンをするそうです。 「スライド1枚1分と言われてるんですが、うまく合わせられないんです」   その「1枚1分」というのは破っちゃいけないルールなの??? 「えっと、 […]

2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【ブーメランを投げ返せ】「おまえは論理的じゃない!」「あなたこそ定義があいまいだ!」

「上司に『論理的じゃない』とよく叱られるんですぅ・・・」 よくいただくご相談です。   でも、これにアドバイスするのって難しいんですよ。 「論理的じゃない」というのが何を指すのかが、人によってバラバラなので。 […]

2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【頭痛が痛い】「ご紹介した製品について、ご紹介させてください」に潜む現場と上司の認識ギャップ

「本日ご紹介した製品について、改めてごご紹介させていただきたく存じます」 本日紹介したのは・・・何だったの?   「意味はわかるけどイケてない文」で一番多い原因が 言葉のダブリです。 「頭痛が痛い」「馬に乗馬す […]

2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【大谷選手で再注目】マンダラチャートを活用するコツは◯◯と△△の区別にある件

大谷翔平選手の活躍で再び注目されているツールが、マンダラチャート。 3×3の9マスがさらに3×3の9セット並んでいる、アレです。   高校時代の大谷選手は 中央に「ドラ1 8球団」という大目標を書き、 その周囲 […]

2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【それ、どこ情報?】「給付金の7割が貯蓄に回った」という説が、そもそも怪しいかもしれない件

国土交通省が基幹統計を書き換えていた問題。 2012年に安倍政権が発足し、2013年から書き換えが始まったそうです。   こうなると、国がどんな根拠を挙げても 「その統計、ホントなの?」という疑念が拭えなくなり […]

2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【調べてみた】「12月24日武道館コンサート」ぶっちぎりの最多回数は、あのバンドだった件

久しぶりの「調べてみた」シリーズです。   私が中学生のころは 「毎年12月24日はRCサクセションが武道館でコンサートをやる」ものと思っていました。 あの「クリスマスイブの武道館=RC」というのはいつまで続い […]

2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【「公平」のコスト】「必要な人だけ10万円」と「国民全員に10万円」どっちが安上がりなのか問題

「みかんが17個あります。3人兄弟で均等に分けるには?」 ジュースにしちゃえばいい。   「兄弟が形も大きさも違うコップを持っています。喧嘩にならないようにオレンジジュースを分けるには?」 ジュースを飲みきれな […]

2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【体系的廃棄】ドラッカー先生による「やめどきの見極め方」がバッサリ切れ味バツグンすぎる件

ドラッカー先生によると、 組織がイノベーションを起こすには「体系的廃棄」が必要だそうで。 (個人が人生を変えようと思ったら断捨離、というのと似てますね)   「明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命」K […]

2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー

【PREPの応用】1000字の答案を埋めるコツはReasonとExampleの並べ方

以前、PREP法をご紹介しました。 【結論から話せ】「PREP法」は小論文の段落構成として使えるのか? Point 最初に要点 Reason 次にその理由 Example そして具体例 Point 最後に要点をもう一度 […]

2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【体言止めはNG】仕事のメモは過去形と現在形を区別して書こう

「今月の目標」という項目に 「成約率を向上」と書いたら、「向上させたい」という希望であることはわかります。   でも「先月の振り返り」という項目で 「成約率を向上」と書くと、 「向上させた」とも「向上させようと […]

2021年11月4日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【身近な問題解決】「公園のゴミのポイ捨てが気になる」という前提を疑ってみた

ワーク中、「公園のゴミのポイ捨てが気になる」という話になりました。 ポイ捨てしないように呼びかける? ポイ捨てした人には罰金を課す?   私は・・・「気になるなら自分で拾えば?」と思ったんですが(笑) &nbs […]

2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【駿台テキスト炎上】予備校は右も左も相対化できる子を育てる場所じゃない?

駿台予備学校の日本史のテキストが炎上したそうです↓ 「駿台、テキストの竹島・南京記述を一部削除 「批判ツイート多く」(2021年9月13日 朝日新聞デジタル)」 「日本史記述削除、駿台撤回へ 竹島・南京めぐり 講師と合意 […]

2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【出版不況だと?w】「サン宝石、民事再生申請でクラファン」がいろんな意味でズレまくっていた件

こんなニュースがありました。 「ほっぺちゃん」のサン宝石、クラウドファンディングで再建へ 民事再生法の適用申請(10月6日産経新聞) 女の子向けのチープなアクセサリーを販売する会社で、 家内は小学生のころ雑誌でよく見て買 […]

2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【伝え方が9割】あのベストセラーの「ドラマ化」が頭おかしすぎて嫉妬するレベルである件

ベストセラー「伝え方が9割」にはマンガ版もありますが、 まんがでわかる 伝え方が9割   実はドラマ化もされていたそうで。 「77部署合体ロボダイキギョー」   え? タイトルとリンク間違ってるって? […]

2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【クリエイターあるある】突然、全面書き直しを迫られる・・・それは◯◯のサインかもしれない件

朝日小学生新聞の連載で、初めて入稿後に書き直しをしました。 担当編集者いわく「文中に出てくる作品名が、大人の事情でNG」と。 この部分を他の例に差し替えてほしいという要望でした。   でも、実は私も書き直しをし […]

2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【500ページ!!】電通社員が叩き込まれる「調査とインタビューと分析のイロハ」が大公開されている件

昔から、非常に苦手なことがありまして。。。 調査とインタビューです。   先日、入試問題を数えまくって出題の傾向を調べるという記事を書きましたが、 あれは例外です。自分でも人生初くらい頑張った方です。 「全部数 […]

2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【いきなり◯◯】不要な前置きをを書く「癖」をやめてみると、エッジの立った文章になる件

文章を書くときの「癖」って、ありますね。 私が添削をしていてよく目にするのは、「前置きを書いてしまう癖」です。   本題はエッジの立った内容なのに、そのまえに 「◯◯というと、みなさんは何を思い浮かべますか?」 […]

2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【塩対応でOK】「職場での雑談が苦手で人間関係をうまく作れない」という悩みが丸ごと錯覚である件

「職場での雑談が苦手」というご相談を受けました。 「会話が弾まないので、『この人なら仕事を任せたい』という信頼を得られないんじゃないか」とも。 あー、わかる(笑) 私も雑談は苦手です。仲のいい人と冗談言い合うのは好きなん […]

2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年9月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

【中国で塾禁止令?!】ある日突然、仕事を奪われたら「怒る」?「嘆く」?それとも・・・?

中国で「塾禁止令」が出されたそうです。 「中国で「塾禁止令」、親や教育界に激震 背景にある大きな社会課題とは?」 高騰する教育費を下げたら、少子化に歯止めがかかるだろう という目論見だとか。 おかげで塾が非営利組織にされ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »
お問い合わせはこちら

eichi08

朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆メリハリをうまく使う」です。
#朝日小学生新聞
#段ボール工作 #鬼の面 #段ボール工作 #鬼の面
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆オンラインを活用しよう」です。
#朝日小学生新聞
古いMacBookを処分しました(アップルストア銀座で引き取ってもらいました)2007年にサンフランシスコで買ったやつです。帰りの飛行機で最初の出版企画書を書き、その後8年で5冊の著書を書いた相棒です。いままでありがとう!(涙)
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「課題文に“ない”具体例を探そう」という話です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆気分は名探偵で♪」。推理と証拠で「犯人はあなただ!」に説得力を持たせる話し方です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆適材適所でグループ発表」です。
#朝日小学生新聞
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「質疑応答を怖がらない」という話です。
#朝日小学生新聞
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「小論文=体験談という思い込みを捨てよう」です。
#朝日中高生新聞 #小論文
#富士山 #富士山
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆「比喩」と「例」を使い分ける」です。小学生に「クラウドファンディング」をどう説明するか?
#朝日小学生新聞 #プレゼンテーション
知らないうちに、サムネイルのデザインが変わっていました(下)
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • オンライン授業
  • ビジネススキル
    • ロジカル・ライティング
    • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.