動画を編集すると、思ったよりも容量が大きくなることがあります。

1時間の講義動画で2GBとか。

納品先からも「容量が大きすぎてアップできない」と言われてしまいました。

結論からいうと、HandBrakeというアプリで解決できたわけですが。

映像を短くしても容量が増える謎

収録・編集にはiMovieを使っています。要らない部分をカットするだけなので。

  • 映像をカットしたら容量が減りそうなもんですが、逆に増えるんですよ。不思議です。
  • 画質を1080pから720pに落としても、大きくは変わりません。
  • でも一度YouTubeにアップしたものをダウンロードすると、数百MBと軽くなっている。(そのかわり、ダウンロードした画質は720pにされてしまいます。1080pで収録した動画でも)

ということは、映像と音声そのもののデータだけでなく、編集のたびに「余計な何か」が加わってギガ超えている?

YouTubeはその「余計な何か」を削ぎ落としている?

Q&Aサイトは助けにならなかった

検索してみたら同じお悩みの方は多いようで、某知恵袋とかQ&Aサイトには私と同じように「動画をカットしたら容量が増えた」という相談がいくつもありました。

ところが、それに対する回答の多くが

「画質を下げましょう」

いやいや、画質が原因なら「編集したら容量が増える」ことが説明つきません。

Q&Aサイトって、こういうもんですよね。

たまたま見つけたHandBrake

やっとたどり着いたのが、なぜかMicrosoftのサポートでした。

ここでHandBrakeというフリーソフトを見つけました。

使い方は簡単です。

  • 「ソースを開く」で容量を減らしたい動画を選択。
  • デフォルトで「MP4」が選択されていて、「一般メタデータをパススルー」にチェックが入っているのでこの辺はいじらなくて大丈夫。
  • 一番下の「名前をつけて保存」のタイトルと、出力先のフォルダを指定。
  • 「開始」ボタンをクリック!

詳しい仕組みは知りませんが、

2.1GBの動画が220MBに!

しかも画質の違いは(私には)わかりません。

これなら容量アップを気にせずガンガン編集できますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です