文章表現

雑記、エッセイ
「水辺の恋は破局の暗示」センター試験の小説は「感性」ではなく20種類以上の「法則」の組み合わせで書かれている件

  私が初めて書いた出版企画書は 「センター試験に採用される小説の書き方」でした(笑)   (誰に話しても「プッw、誰が読むのww」というリアクションだったんですが。。。)   有名な作品だ […]

続きを読む
ビジネス国語
流れるようなエッセイが得意な人でも、論文や報告書になると書けなくなってしまうのは◯◯が原因だったりする件

  文章を書いている途中で あとが続かなくなること、よくあります。   多いのが、 「しかし」「また、」「たとえば」などの接続詞まで書いて、 そのあとが浮かばない・・・というケース。   必 […]

続きを読む
ビジネス国語
激辛担々麺なのに「辛さひかえめもあります」なんてエクスキューズすると、誰にもモテない八方美人になってしまう件

激辛担々麺の記事を書くとき、 「辛いのが苦手な人でも大丈夫。辛くない担々麺もメニューにあります」 なんて書いてしまうと、刺さらない文章になっちゃいます。   辛い話なの? 辛くない話なの? 辛いのが苦手なら、激 […]

続きを読む
ビジネス国語
一番有効だった文章上達法を思い出したら、現在の自分が鼻で笑って全否定している方法だった件

  私の文体について意外な評価をしてくださる方がいました。 参考書の「地の文」と「解答例」の文体がはっきり分かれていると。   言われてみれば、 地の文はめっちゃカジュアルな言葉遣いで、 解答例はきっ […]

続きを読む
ビジネス国語
「この店のパスタ大好き!」と主観で話してしまう癖を直す、シンプルな習慣

「『話し方が主観的だ』って注意されるんです。 たしかに自分でも好き嫌いで話をワーッて進めちゃってるなとは思うんですけど。。。」   好き嫌いで何かを語ることは、それ自体悪いことではないんです。 好きも嫌いも、人 […]

続きを読む
ビジネス国語
具体的な地名を出すと、当てはまる相手が狭くなるどころか無限に広がる

  私のプロフィールには、必ず 「1969年、青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)」 と入れています。   東京でセミナーをやるときは、 いま住んでいる埼玉、大宮をよく […]

続きを読む
ビジネス国語
「年金暮らしジジイ」ツイートは褒め言葉だった件

青森市議選で当選した若者が 「年金暮らしジジイ」ツイート問題で 謝罪会見を開いていました。 でも話を聞いてみると、 この市議自身が年金受給者を非難しているわけではないんですよ。 産経新聞の見出しです↓ 「年金暮らしジジイ […]

続きを読む