自己PR
個別指導塾、2024年度開講します!
2024年5月15日
これまで「添削&質問し放題パック」という名称で小論文指導を続けてきましたが、 今年から「個別指導塾 小論文のオキテ55オンライン」としてリニューアルしました! 何が変わったかといいますと・・・ ちょっと会社っぽく、塾っぽ […]
キャッチコピーを頑張りすぎると「何者か」がわからなくなる
2022年10月12日
講師や著者、インストラクター、コンサルタントなど「個人の名前」で仕事をする人たちは キャッチコピー的な自己紹介をすることがありますよね。 「◯◯の売上3年連続日本一」とか 「日本で唯一の△△職人」みたいな。 […]
「1億稼いだ男w」がタウリン1000mg効果で量子コンピュータをめぐる日経と朝日の見出しを斬ってみた件
2019年10月24日
昨日は都内の高校で先生向けのセミナーでした。 10万部達成したことを公表してしまったので、 いつもの自己紹介「9万9千5百部なんです、あと500!」は使えないんですね。 正直に「10万部売れま […]
ビジネスマンの共通言語はゴルフとラグビー? いやいや、相手のコアな部分にピンポイントで刺さる話題はむしろ・・・
2019年10月16日
先日の打ち合わせは 私をビジネスセミナーの世界に引っ張ってくださったA社長と 私は初対面の研修エージェントBさんと 3人での訪問でした。 実は数年前、A社長と初めて新橋で飲んだ日が 伝説のバン […]
激辛担々麺なのに「辛さひかえめもあります」なんてエクスキューズすると、誰にもモテない八方美人になってしまう件
2019年8月17日
激辛担々麺の記事を書くとき、 「辛いのが苦手な人でも大丈夫。辛くない担々麺もメニューにあります」 なんて書いてしまうと、刺さらない文章になっちゃいます。 辛い話なの? 辛くない話なの? 辛いのが苦手なら、激 […]
具体的な地名を出すと、当てはまる相手が狭くなるどころか無限に広がる
2019年1月15日
私のプロフィールには、必ず 「1969年、青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)」 と入れています。 東京でセミナーをやるときは、 いま住んでいる埼玉、大宮をよく […]