クールなプレゼンをしようとmmhmmを使っても、

実際にはZoomの画質が悪くて残念な感じになること、時々あります。

 

そんなときはmmhmmをZoomのカメラとしてでなく、画面共有で使うのがおすすめです。

(ていうかmmhmmでも推奨されている方法です)

Zoomはカメラより画面共有の画質を優先する仕様だからです。

mmhmmにはこの用途のためにブロードキャストという機能がありますが、いつの間にかブロードキャストを使わなくても直接出力できるようになっていました。Zoomで「mmhmm この画面を共有」を選択してください。

 

でも、うっかりすると画面共有でも「あれ?画質が悪いぞ。なんで??」ということがあるんですよね。

それはたぶん、回線のせいでもパソコンのせいでもありません。

ウィンドウの大きさの問題です。

 

データのサイズではなく、デスクトップ上で開いているウィンドウのサイズ。

画面共有する対象が大きいほど肌理が細かく、対象が小さければ荒く映ります。

 

そこで、共有するウィンドウのサイズが画質にどう影響するか、実験してみました。

(以下、スマホだと差がわかりにくいかもしれません。大きな画面でご覧ください)

 

21.5インチのiMacをZoomのホストにして、13インチのMacBook Airをゲストにします。

スライドやmmhmmのウィンドウのサイズを変えたら、Zoomのゲストに見える画質はどう変わるのか?

 

まずはスライドを画面いっぱいに広げて、mmhmmのウィンドウも映像部分が最大になるようにします。

これをZoomで画面共有したとき、ゲストに見えるのがこんな感じ。

文字もバーチャル背景の画像もきれいに映っていますね。十分使えます。

 

次に、スライドは最大のままで、mmhmmのウィンドウを幅1/2、面積1/4にしてみます。

すると、

大きな文字も少しぼやけましたね。一番小さい文字は判別不能です。

パソコンで見る分には問題ありませんが、大きな会場でスクリーンに映すとぼんやりしてしまうかもしれません。

 

さらに、スライドはそのままでmmhmmのウィンドウを最小にしてみると・・・

こ、これは・・・ドラクエ文字!?

ある意味、使ったら面白いかも。

 

続いて、mmhmmは最大のままスライドだけ小さくしたところ、

スライドを最大にしたときとほとんど変わりません。

比較してみましょう。上は写真が1/4、下は写真が最大のとき。どちらもmmhmmは最大です。

 

結論として、

mmhmmからZoomの画面共有に出力するときは

元のスライドのウィンドウサイズより、mmhmmのウィンドウサイズの方が画質に影響するといえそうです。

mmhmmのブロードキャストを使うときも同様です。ブロードキャストのウィンドウサイズが画質に比例します。

 

 

ちなみに、

Zoomでスライドを直接画面共有した場合も見てみましょうか。

まずはスライドを最大にしたとき。クリアです。

スライドを小さくしていきましょう。字がどんどんぼやけていきます。

最後はちょっとやりすぎたかな?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です