東京オリンピックのアーチェリーで

青森市出身の古川高晴選手が銅メダル2個の大活躍!!

 

こんな記事が出ています↓

スポーツ報知「津軽のロビンフッド・古川高晴、70メートル先の“リンゴ大”10点の的射ぬいて銅 3年後のパリ目指す」

 

10点の的がリンゴの大きさ・・・って、青森に結びつける無理矢理感は置いといて、
(ちなみに青森市民の大半はリンゴの木を見たことがありません)

ロビンフッドって誰だっけ?

調べてみました。

Wikipedia「ロビン・フッド」

弓の名手の盗賊だそうで。

古川選手、近畿大学の職員なので盗賊とはちょっと隔たりが・・・

 

リンゴに引っ掛けるなら、ウィリアム・テルという人もいましたね。

Wikipedia「ウィリアム・テル」

こちらはスイス独立の物語に登場する英雄です。

盗賊よりこっちの方がよくない?

 

日本人なんだから、那須与一でもいいじゃないか。

Wikipedia「那須与一」

 

「息子の頭の上のリンゴ」を射抜いたウィリアム・テル、

「揺れる船の上の扇」を射落とした那須与一。

この2人はモノのエピソードがあるので、腕前がわかりやすい。

 

でもロビン・フッドの弓の腕前って、具体的にはわからないんですよね。

(実績を目に見える事実で表現するって大事です)

 

腕前不明で、しかも盗賊。

ますます古川選手をロビン・フッドに例える必然性がわかりません(笑)

しかも「津軽の」です。

青森県の西半分、旧津軽藩の地域。

なおさら下野国の那須地方を治めていた那須与一と並べるべきだと思うんですが。

 

ところで、「津軽のロビンフッド」って誰が言い出したのかと思ったら、

出てくる記事はすべてスポーツ報知が発信元でした。

世間で広く呼ばれている愛称でもないんですね。

スポーツ新聞の記者がノリでつけただけのようです。

 

古川選手自身は何と呼ばれたいんでしょう???

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.8.1 Vol.1069>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。