最近、点字を少し覚えました。

 

6つ並んだ点のうち、上の3点が母音、下の3点が子音。

これがわかればローマ字やハングルと同じです。

非常にシステマティックにできているものですね。

Wikipedia「点字」
Wikipedia「ハングル」

 

以前、日本福祉大学のオープンキャンパスで「入試対策講座」に登壇していたことがあります。

さすが福祉の大学だけあって、

点字タイプライターの人が私の板書を点字に起こしてくれるんですよ。

 

グチャグチャな板書ですみません。。。

(あのとき苦労かけていたことに、自分が点字を覚えて初めて気づきました)

 

覚え始めると、何でも読みたくなるものです。

新幹線のデッキ、図書館の案内板、ビールの缶・・・

カタカナ覚え始めた子どもみたいですね(笑)

 

新しい言語を習得するのは大変ですが、

新しい文字なら、ちょっと覚えただけで世界が広がります。

 

 

ちなみに、新刊「小論文のオキテPRO」では

イラストの小ネタにギリシャ語が登場します。

どういうギャグかは・・・お楽しみに。

(Google翻訳でサクッと作りました)

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.6.25 Vol.1032>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です