最近、点字を少し覚えました。
6つ並んだ点のうち、上の3点が母音、下の3点が子音。
これがわかればローマ字やハングルと同じです。
非常にシステマティックにできているものですね。
以前、日本福祉大学のオープンキャンパスで「入試対策講座」に登壇していたことがあります。
さすが福祉の大学だけあって、
点字タイプライターの人が私の板書を点字に起こしてくれるんですよ。
グチャグチャな板書ですみません。。。
(あのとき苦労かけていたことに、自分が点字を覚えて初めて気づきました)
覚え始めると、何でも読みたくなるものです。
新幹線のデッキ、図書館の案内板、ビールの缶・・・
カタカナ覚え始めた子どもみたいですね(笑)
新しい言語を習得するのは大変ですが、
新しい文字なら、ちょっと覚えただけで世界が広がります。
ちなみに、新刊「小論文のオキテPRO」では
イラストの小ネタにギリシャ語が登場します。
どういうギャグかは・・・お楽しみに。
(Google翻訳でサクッと作りました)
<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.6.25 Vol.1032>
「ビジネス国語」によって職場の諸問題を解決する研修講師。
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされたのをきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢される。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーに。
その後、所属予備校が業界最大手から陥落し全国の校舎を閉鎖、自身もリストラされる怒涛の数年間を経験。意思疎通のエラーで混乱していく組織を詳細に観察し「ビジネス国語」を体系化する。独立後は社会人教育に転身し、大手企業の社員研修に多数登壇。受講者との軽妙なやり取りは「研修というより、めちゃくちゃ役に立つエンタメ」と評される。
→プロフィールの続きを読む