雑記、エッセイ

教育
【国語の先生なもので】日本史での「製糸工場と紡績工場の違いの覚え方」に納得がいかなかった件

  日本史の問題です。 「製糸工場と関係があるのは? a 綿花 b 養蚕」   コットンもシルクも糸なので両方とも正解に見えますが、 正解は「b 養蚕」だそうです。   日本史では 「製糸工 […]

続きを読む
教育
【共通テスト1日目】新時代の国語力とは「名作に感動する力」ではなく「不完全な文章を相対化する力」だった件

  大学入学共通テスト1日目、社会、国語、外国語の問題が公表されました↓ https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/kyotsu1/   国語はほぼ想定内でした。 第1問の評論 […]

続きを読む
子育て
【カリスマ教師の秘密】生徒が口コミするのは「教え方が上手い」ではなく「◯◯」や「△△」だったりする件

  上の子(2年生)が「A先生」の話をよくするようになりました。 担任ではないんですが、算数の時間だけ教えに来てくれる先生です。   「授業が楽しい」と子どもたちに評判です。 ノートに丸付けすると、最 […]

続きを読む
子育て
【子どもは親の真似をする】在宅ワークするなら「勉強してる」っぽい仕事ぶりを見せてやりたい件

  4月から始まる朝日中高生新聞の連載のために イラストの原案を描いていると、   子どもたちが寄ってきて、 隣に座ってお絵かきを始めます。 (こういうときは静かで助かります)   私がRP […]

続きを読む
教育
「勉強はYouTubeでよくね?」コロナ休校のあいだに学校の存在価値がなくなってしまうんじゃないか問題

  塾業界は右も左も「オンライン授業」です。   ここまで来ると、レッドオーシャン気味で 私なんか早々に距離を置いてしまうんですが(笑)   でも、よく考えたら 学校の授業こそオンライン化す […]

続きを読む
子育て
【ミスには必ず原因がある】ドリブルするとボールがあちこち飛んでいってしまう40年来の謎が一瞬で解消できた件

小学校からは「外出するな」と言われているのですが、 きのうは暖かかったので、公園に連れ出しました。   そうでもしないと一日中YouTube観ているので。   クリスマスに買ってあげた(いや、サンタさ […]

続きを読む
子育て
【セミナーは生から動画へ】何度も撮り直すより「一発目のアドリブ」が一番テンション高くて完成度が高かったりする件

休校&外出禁止令で 暇を持て余したチビたちが 寸劇を始めました。   「魂戦隊タマシイジャー」だそうです。 先日の「武士武士戦隊サムライジャー」の方が語呂が良かったと思いますが。   上の子がピアノを […]

続きを読む
子育て
「人間は他人の言うことを聞く筋合いはない」という前提で子どもや生徒や部下を動かすクールな方法を考えてみたい件

  私のボキャブラリーには 「言うことを聞く」という言葉がありません。   「ちゃんと言うこと聞きなさい!」 「何で言うこと聞かないの!」 「あんたが言うこと聞かないからでしょ!」   フー […]

続きを読む
子育て
捕虜収容所のような中学校。子どもたちは[したがう たたかう にげる ◯◯]どれを選ぶのか問題

  近所の中学校は 「軍隊みたい」と評されるガチガチ管理型の学校です。   この寒い日でも 体育は半袖、短パン。   シベリア抑留ですか?!   聞くと、ちゃんと長袖長ズボンの体育 […]

続きを読む
問題解決
「東大女子お断り」の東大生サークルに「男女平等」を求めるのはフェミニズム的には正しくても合理的なんだろうか?問題

  東京大学で「女性差別」が問題になっているそうです。   一部のサークルで 他大学の女子は入会OKなのに 東大女子はお断りされると。   波紋を呼んだ上野千鶴子名誉教授による入学式の祝辞で […]

続きを読む
子育て
あずきはスーパーで何売り場にあるのか、7歳児が小さいアタマで考えたプロセス

上の子(7歳)が「お手玉ほしい」と言い出しました。 学校で「むかしあそび」としてお手玉、けん玉、あやとり、ベーゴマなどを教わったそうです。   たしか百均にお手玉売っていたような・・・ いっしょに買いに行くこと […]

続きを読む
資料・課題文型
【受験も仕事も】膨大な資料に圧倒されそうになったら、「ざっくり3周、目を通してみる」ことをお勧めする件

  毎年、『小論文のオキテ55』はセンター試験の直後から売れ行きが伸びます。 センターの結果によって志望校が変わるので 急に小論文が必要になる受験生が多いんですよ。   もしそんな受験生を見かけたら、 […]

続きを読む
子育て
進次郎大臣は育休なんか取るよりも「家族のために」仕事人間になるべきだ

小泉進次郎環境大臣が育休を取るとかいう件で 賛否両論盛り上がっておりますが、   もし家族を大事にしたいなら、 育休なんか申請しないでバリバリ仕事に打ち込むべきです。   なぜなら、 前もって申請して […]

続きを読む
子育て
集中力も継続力もない子に「はじめての集中」を体験させるには、まず大人が「没頭する姿」を見せるべきじゃないか仮説

上の子(7歳)、 ピアノに向かっても5分と続かないんです。   練習曲をチャチャッと間違いだらけで弾いて、終了。 そのあとYouTubeを何時間でも見続けます。   おまえ、音楽なめとるんかい?! & […]

続きを読む
子育て
【プログラミングよりギヤボックス】タミヤの「楽しい工作シリーズ」で4歳児でも操縦できるロボットを作ってみた件

「プログラミング教育」という流行りに乗っかって、 わが家でもチビたちにいろいろ与えてきました。小さいうちから。   オンラインでプログラミングを学べる「Code.org」とか   iPhoneのアプリ […]

続きを読む
問題解決
「校則を守りたくない?だったら来なくていいよ」と言えないのが学校の弱みであり、生徒につけこまれる矛盾でもある件

  生徒の服装とか髪型とかの指導で苦労している学校の先生って、多いですよね。 服装指導、しなきゃダメっすか?   「何度言っても効果がない」ときは もっと根本的なところに何か「矛盾」があるときです。 […]

続きを読む
教育
【PISAショックw】「アジアに負けた、日本はダメだ」と騒ぐよりも、OECDトップの国「エストニア」に注目したらどうすかね?

  日本の教育関係者がざわついている「PISAショック」(笑) 「日本の子どもたちの読解力が低下して大変だ!」 「ゆとり教育やめたはずなのに、なぜ?」 みたいな話になっていますが、   日本の教育を見 […]

続きを読む
教育
バイト採点者どころか、「先生」たちに記述問題の採点をさせても混乱・炎上すること必至な「国語教育界の実情」

  大学入試改革で「民間の英語テスト」が先送りされて、 次の話題は「国語の記述問題」に移ってきました。   結論を言うと、 共通テストで記述問題をやるのは「不可能」です。   なぜかというと […]

続きを読む
教育
「さくらんぼ計算」は方法の1つであって、合わない子はさっさと別の方法を試した方がいい

みなさん、「さくらんぼ計算」というのをご存知でしょうか?   たとえば「15ー7」。   まず7を5と2に分解します。 15ー 7    /\ ←この図がさくらんぼ   5  2   15か […]

続きを読む
問題解決
一律に「名字+さん」で呼ぶ小学校のルールのために「子どもたちの顔」も「帰り道の風景」も見えなくなってしまった件

  小学校1年生の娘の話を聞いていると、 「今日ね、渡辺さんが給食のときね・・・」 「帰りに近藤さんがバッタつかまえたの」   友だちの名前が「名字+さん」なんですよ。   幼稚園では「りの […]

続きを読む