【熱銷再版、多謝!!】初のビジネス書『話し方より答え方』が日本より台湾でロングセラーになっているらしい件
台湾から
拙著『回話的藝術』の重版見本がドサッと届きました。
2013年に出した初めてのビジネス書『仕事に必要なのは「話し方」より「答え方」』の台湾版(繁体字版)です。
日本版の『話し方より答え方』は
売上的にはいまいちで、
その後、出版企画を出してもこのときの数字が原因で難色を示されたりするんですが(苦笑)、
自分にとってはキャリアの転機になった本です。
この本を書いたからこそ
ビジネスセミナー、企業研修の世界に転身できたわけで。
2013年はリーマンショックによる第二次就職氷河期。
就活や転職で苦労する若者や
不況の中、営業で苦労する若手ビジネスマンのために
「受け答えで減点されない技術」をまとめた本です。
新型コロナの抑え込みに成功したといわれる台湾ですが、
世界的な経済停滞の影響は免れないと思います。
どうかこの本で来たるべき大不況と超氷河期を
サバイバルしてほしいものです。
(日本でも改訂文庫版を出したいんだけどなあ。。。)
<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2020.7.11 Vol.0683>

シリーズ累計25万部のベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55」の著者。代々木ゼミナール小論文講師を経て、現在は企業研修講師としてビジネスパーソンにロジカルシンキング、ロジカルライティングを指導。合同会社ロジカルライティング研究室代表。