メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー

コミュニケーション
【ハッタリ上等】転職の理由を聞かれて「前の職場では…」とか「自分の成長が…」とか答えてはいけない件

中途採用で入社した方が打ち合わせの場に同席していて、 話の流れで「何で転職したの?」という話になりました。   「えっと、前の職場はこうこうこうで、このままでは自分が成長できないかなと思って・・・」 みたいな話 […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【あなたは何屋?】副業、転職、業態転換で成功するのは「本業の周辺の◯◯」だったりする件

同じ職場で働いていても、 「自分は何屋なのか」という自己定義は 人によって違ったりするものです。   同じカフェの店員でも 「私は接客業のプロ。たまたまカフェを選んだだけ」という人もいれば 「私はコーヒーを提供 […]

続きを読む
オンライン授業
【休み時間が大事】大学はZoom授業と並行して「あつ森」にキャンパスを開くべきである件

せっかくの新学期なのに、 オンラインに戻ってしまった大学も多いようですね。 また中退者が増えそうです。   てかもう、学校は「あつ森」にしちゃえばいいのに。 任天堂Switchの「あつまれ どうぶつの森」に学校 […]

続きを読む
子育て
【そんな旗あるの?】説明のド下手な子どもが始めた「どこの国旗でしょうクイズ」が超難問だった件

説明のド下手な上の子(3年生)が 「言葉だけで国旗を説明してどこの国か当てるクイズ」 というのを始めました。   「病院のマークみたいなやつ」はスイス。 「左からトマト、モッツァレラ、バジル」はイタリア。 「ち […]

続きを読む
問題解決
【古文文法じゃないよ】「女子のめんどくささ」の正体が「疑問形の二重の用法」だったりする件

コミュニケーションの研修で必ず話すのが 「疑問形には『質問』と『反語』の2つがある」 という話です。 反語というのは、疑問形を使って否定する話し方です。 「そんなことあるだろうか?(いや、あるわけない)」 学校では古文の […]

続きを読む
誤解のメカニズム
【6÷2を引き算で説明せよ】「できる人」にはわからない、答えられない人の理屈

こんな記事がありました↓   「6÷2を引き算で考えてみてください」がイメージできないワケ https://gentosha-go.com/articles/-/33394   これ、うまく答えられな […]

続きを読む
ビジネススキル
【異種格闘技】理系社員のマニアックなプレゼンを、文学部出身の講師はどう料理するのか?

研修で某大手メーカー様にお邪魔したところ、 人事部の方が開口一番、 「見ましたよ! 朝日小学生新聞!」 マスメディアの影響力ってすごいなあ。   そのインタビュー記事、LINEニュースにも掲載されました。 「伝 […]

続きを読む
キャリア・働き方
【わからず屋にも五分の理】ブラック上司のムチャブリも理解できるとか言うと怒られるかもしれない件

新入社員のみなさんは研修研修の日々を半分消化したところですね。 これから配属先が決まる人も多いでしょうか。   最初から得意な仕事、好きな仕事に配属されたら幸運ですが、 苦手な仕事、やりたくないこと、ブラックな […]

続きを読む
ビジネススキル
【予備校にいるとわからない】経営者や営業マンやマグロ漁師の大変さを、独立して初めて知った件

予備校から独立して、初めて覚えた言葉があります。 「失注」。   雇われ講師だと「確定した仕事」だけが回ってきますが、 独立すると、まずは「お問い合わせ」なんですね。 お問い合わせ→企画書出してください→実はコ […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【イルサルト末廣さんの神業】プロフィール写真を作るのは、自分の価値を再発見するプロセスだった件

日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋「イルサルト」の末廣徳司さん。   私の周辺の著者や講師、経営者はここでスーツを作っている人、めっちゃ多いです。 なぜかというと、 その人のビジネスや強み、目指す方向性などを細 […]

続きを読む
ビジネススキル
【脱・コピー音痴】表現力を磨くヒントは「翻訳」にあったかもしれない件

誰でも得意なこと、苦手なことというのはあるものです。   私の「鬼門」はネーミングとコピーセンス。 本の目次(各ページの見出し)すら、どう決めていいのかわかりません。   それで昔、宣伝会議のコピーラ […]

続きを読む
ビジネススキル
【初稿でなく初校】最初の校正作業は、ガレー船の兵士たちを再編して戦闘力を上げる作業でもある件

新刊「小論文のオキテPRO」の初校ゲラが届きました。   ゲラというのは印刷見本のことです。 「ガレー船」が由来らしいですよ。 昔、地中海にはガレー船という軍艦がありました。 何十本もの櫂(オール)がムカデのよ […]

続きを読む
ビジネススキル
【モグラ叩きをやめよう】企画が迷走するのは「ゴールが2つ混在している」ときである件

新しい企画というのは「迷走」するものです(笑) 迷走する一番の理由は「ゴールが2つ混在している」ことですね。   「儲けたいの? 目立ちたいの?」 「オリジナルを作りたいの? 他社の真似をしたいの?」 「A案や […]

続きを読む
ビジネススキル
【「問題」は自分の投影】「部下が指示待ち人間で困る」という上司ほど「ブラックボックス化」に気をつけたい件

  「部下が指示待ち人間で困る」という管理職ほど 自分の業務を他人に説明するのが下手だったりします(笑)   指示されなくても動ける部下というのは 仕事の全体像やプロジェクトの完成形がわかっているから […]

続きを読む
ビジネススキル
【モチベーション研修ww】やる気が出ないのは「心の問題」ではなく、小さな「わからない」が原因である件

  「『モチベーション研修』を受講してモチベーションが上がった人を見たことがない」 という話を聞いて、大笑いしました。   そうなんですよね。 モチベーションという心を変えようとしてもダメなんです。 […]

続きを読む
ビジネス文書
【だから私でも教えられる・笑】スライドが伝わるかどうかは、図をどう作るか以前に◯◯で決まっている件

ビジネスマンのみなさんに パワポのスライド作りを指導しました。 自分の業務をSmartArtで説明し、成果をグラフで表すというやつです。   私もこの辺に関しては素人なんですが(笑) 「ザ・にわか仕込み」です。 […]

続きを読む
教育
【国語の先生なもので】日本史での「製糸工場と紡績工場の違いの覚え方」に納得がいかなかった件

  日本史の問題です。 「製糸工場と関係があるのは? a 綿花 b 養蚕」   コットンもシルクも糸なので両方とも正解に見えますが、 正解は「b 養蚕」だそうです。   日本史では 「製糸工 […]

続きを読む
大学入試小論文
課題文にも「抜けている情報」があると思って読むと、意外な切り口が見つかる

北九州市立大学法学部の問題について質問をいただきました。 この場合、段落構成はどうするのか?と。   問題文はこちらです↓ https://www.kitakyu-u.ac.jp/uploads/3a51cf1 […]

続きを読む
大学入試小論文
長い課題文に慣れるためには、どっぷり浸かって「土手を越える」感覚が大事

国公立大学の後期試験の小論文は課題文が長くて難しいことが多いですね   たとえば北海道大学教育学部は 問1が5000字の課題文を読んで1000字で意見を書く。 問2は9000字の課題文で1000の意見。 (赤本 […]

続きを読む
大学入試小論文
【佐賀県模試問題】脊髄反射で大騒ぎする大人たちより、話題の英作文を書いた高校生の方がはるかに立派である件

佐賀県で実施された模擬試験で、英語の文章の内容が騒ぎになっています。 佐賀新聞「佐賀県模試の英語問題に疑問の声 イスラム教とテロ結びつけ? 実施側「不適切」認める」 https://www.saga-s.co.jp/ar […]

続きを読む