北九州市立大学法学部の問題について質問をいただきました。

この場合、段落構成はどうするのか?と。

 

問題文はこちらです↓
https://www.kitakyu-u.ac.jp/uploads/3a51cf130658adbbc615522f4d6944e7.pdf

 

問1が課題文の説明(400字)、

問2が「監視カメラを用いた国家による監視の強化について、賛成か反対かあなたの見解を述べなさい」(400字)。

 

実は課題文の中で

監視カメラのメリットとデメリットがすでに議論されてしまっています。

 

その上で、問2で「賛成か反対か」と聞かれると

「私は賛成(反対)だ」だけで400字埋めようとしたり、

問1で書いたメリットとデメリットをもう一度くり返したり、

スッキリしない答案になりがちですね。

 

私だったら、どう書くか?

 

課題文の中で、監視カメラが役に立った事例は具体的にあがっているものの、

よく読むと、反対派は監視カメラの「実害」を指摘できていないんですよ。

「国家の介入」って抽象的だし、「歌舞伎町が監視カメラだらけ」といっても誰も困らないし(笑)

 

ならば、

・具体的なメリットは問1で済ませたものとして、

問2では

・監視カメラのデメリット(本文に書かれていない実害を挙げる)を200字、

・解決策(賛成、反対)を200字の

2段落構成で書きますかね。

問1の400字と合わせてメリット/デメリット/解決策の3段落です。

 

実害は、中国みたいに国家が国民を統制するケースとか、戦時中の日本も同じようなことやっていたという例を挙げてもいいでしょう。

解決策では、監視カメラに賛成なら「権力の暴走をどう防ぐか」、反対なら「治安をどう守るか」というフォローを入れましょう。

 

賛成派、反対派の主張というのは

大事なことに触れていないことがあるんです。

課題文に「抜けている」情報に気づくと、解決の糸口が見えてくるものです。

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.2.24 Vol.0911>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。