ビジネスマンのみなさんに
パワポのスライド作りを指導しました。
自分の業務をSmartArtで説明し、成果をグラフで表すというやつです。
私もこの辺に関しては素人なんですが(笑)
「ザ・にわか仕込み」です。
パワポどころか、Windowsの基本操作もあやふやです。(Mac歴25年・・・)
「えーっと、半角からローマ字入力ってどこ押すの?」
でも、基本的には文章を直すのと同じなんですよ。
「クライアント名を挙げたら業務内容が一発でイメージできるのに」
「工程名の下に細かい作業名、その下にもっと細かい作業・・・だとくり返しになるので、三段目は『誰のためか』という視点に変えたら?」
「円グラフだとトータルでの時間削減がわからないから、積み上げ棒グラフにしましょうよ」
(グラフに関しては、こちらのサイトでお勉強しました↓)
「小学生の基礎から始めよう 統計を行う目的とデータの種類・統計グラフの種類とは」
伝わらないときって、パズルのピースがはまっていないときです。
原因がわかれば、劇的にスッキリします。
受講者のみなさんも、つまずくのは操作方法じゃないんですよ。
自分の仕事や成果のどこに「特別な要素」があるかを自覚していないんですね。
伝わるスライドを作る作業は、自分の仕事の価値を再発見する作業だったりします。
<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.3.6 Vol.0921>
「ビジネス国語」によって職場の諸問題を解決する研修講師。
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされたのをきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢される。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーに。
その後、所属予備校が業界最大手から陥落し全国の校舎を閉鎖、自身もリストラされる怒涛の数年間を経験。意思疎通のエラーで混乱していく組織を詳細に観察し「ビジネス国語」を体系化する。独立後は社会人教育に転身し、大手企業の社員研修に多数登壇。受講者との軽妙なやり取りは「研修というより、めちゃくちゃ役に立つエンタメ」と評される。
→プロフィールの続きを読む