大学入試小論文

小論文試験とは?
【月並みか独創か】高校生が書く解決策にはどの程度「実現可能性」を求めればいいのか?

こんなご質問をいただきました。 高校生に小論文を指導する際、解決策はどのレベルまで深めさせればいいのでしょうか? ・高校生が考えつく範囲でいいのか、志望する分野や職業で通用するレベルが必要なのか? ・実現可能なものである […]

続きを読む
大学入試小論文
【絶版、回収】「誤読したまま引用」という致命的なミスの話が他人事とは思えず背筋が凍る件

本を書く人間として、ゾッとするニュースです。 「ウルトラマンの『正義』とは何か」の内容に誤り、回収・絶版に   本の中で大江健三郎氏の論考として要約・紹介されたものが 実は切通理作氏が大江氏の論を批判した文章だ […]

続きを読む
ディベート
【結論から話せ】「PREP法」は小論文の段落構成として使えるのか?

「PREP(プレップ)」。 ロジカルシンキング、ロジカルライティングでよく聞く割に、 「結局よくわからない」という人も多いですよね。 でも大丈夫! この記事を読めば、「PREPって何?」という超基本から実際の文章を書くと […]

続きを読む
ディベート
【過去問リクエスト】「芸術には規則がなくてもよいか(800字)」という大阪教育大学の問題

こんなリクエストをいただきました。 「芸術には規則がなくてもよいか。(800字程度)」 大阪教育大学の美術コースの問題です。   この「規則」というのは解釈が2通りできそうですね。 1つは「人を不快にする表現は […]

続きを読む
ディベート
【ディベート?ディスカッション?】課題文を「キーワード拾い読み」しているうちは正しい段落構成が決まらない件

小論文の段落構成については、 「3段落構成×2パターン」と教えています。   増税すべきか否かなど、「賛成/反対に世論が割れるテーマ」のときは 第1段落 メリット(or 自分の立場) 第2段落 デメリット(or […]

続きを読む
子育て
【愛国心じゃなかった】必修化された道徳の内容が、現代文の読解問題に近かった件

上の子(3年生)が一番好きな科目は 「道徳」だそうです。   へ? 道徳が好き? 大人に価値観を押し付けられるのが大嫌いだった私からすると理解不能なんですが・・・   道徳って何やるの? 「お話を読ん […]

続きを読む
大学入試小論文
【朝日小学生新聞】連載記事、掲載されました【朝日中高生新聞】

朝日小学生新聞の連載「楽しく発表プレゼンハッピー」と 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がそれぞれ掲載されました。    プレゼンは「外国人に日本の名所を説明するときの話の構成」、 (LINEニュースにも転載 […]

続きを読む
大学入試小論文
【特典動画】教えるスキルを上げたいなら、先生も自分で小論文の解答例を書いてみよう

小論文を教えるスキルを上げたければ 自分で「模範解答」を作ってみるのが一番です。 数学も自分で解かなきゃ教えられません。あれと同じです。   先生だからといって、最初から「模範的」な解答にならなくてもいいんです […]

続きを読む
大学入試小論文
【点数制?ABC?それとも】採点しやすく、達成感のある小論文の評価法は何か?

答案の評価を「100点満点の点数制」にするか「ABC評価」にするかというのは難しいものです。   英語や数学のように生徒たちの実力が1点刻みに並ぶとか、 1点刻みで徐々に上がっていくという科目は点数制に向いてい […]

続きを読む
大学入試小論文
小論文指導は「書き方」を教えるのが先か「読み方」を教えるのが先か問題

小論文を教えていて、一番ガックリするのが 1200文字びっしり書いているのに、 課題文の理解がズレているので内容が的外れ・・・ という答案ですね。   いっぱい書いた努力が見えるだけに、全否定するのも心苦しい。 […]

続きを読む
ビジネススキル
【初稿でなく初校】最初の校正作業は、ガレー船の兵士たちを再編して戦闘力を上げる作業でもある件

新刊「小論文のオキテPRO」の初校ゲラが届きました。   ゲラというのは印刷見本のことです。 「ガレー船」が由来らしいですよ。 昔、地中海にはガレー船という軍艦がありました。 何十本もの櫂(オール)がムカデのよ […]

続きを読む
教育
【国語の先生なもので】日本史での「製糸工場と紡績工場の違いの覚え方」に納得がいかなかった件

  日本史の問題です。 「製糸工場と関係があるのは? a 綿花 b 養蚕」   コットンもシルクも糸なので両方とも正解に見えますが、 正解は「b 養蚕」だそうです。   日本史では 「製糸工 […]

続きを読む
大学入試小論文
課題文にも「抜けている情報」があると思って読むと、意外な切り口が見つかる

北九州市立大学法学部の問題について質問をいただきました。 この場合、段落構成はどうするのか?と。   問題文はこちらです↓ https://www.kitakyu-u.ac.jp/uploads/3a51cf1 […]

続きを読む
大学入試小論文
長い課題文に慣れるためには、どっぷり浸かって「土手を越える」感覚が大事

国公立大学の後期試験の小論文は課題文が長くて難しいことが多いですね   たとえば北海道大学教育学部は 問1が5000字の課題文を読んで1000字で意見を書く。 問2は9000字の課題文で1000の意見。 (赤本 […]

続きを読む
大学入試小論文
【佐賀県模試問題】脊髄反射で大騒ぎする大人たちより、話題の英作文を書いた高校生の方がはるかに立派である件

佐賀県で実施された模擬試験で、英語の文章の内容が騒ぎになっています。 佐賀新聞「佐賀県模試の英語問題に疑問の声 イスラム教とテロ結びつけ? 実施側「不適切」認める」 https://www.saga-s.co.jp/ar […]

続きを読む
資料・課題文型
【理想と現実】課題文が読めない子には、読めないなりの「セカンドベストな答案」を指導することも必要だったりする件

不思議なもので、 子どもたちの絵とかピアノには、 どんなに下手でも「上手!天才!」とよく褒めるんですが、   小論文指導だけはマジになってしまいます。。。   目指すべき高いゴールを知っているだけに、 […]

続きを読む
小論文試験とは?
【騙されるな!】募集要項のどこを見ても、小論文試験に「学力試験免除」なんて一言も書いてなかった件

  小論文試験でよく誤解されるのが、 「学力試験を免除されている」という話です。   いやいや、募集要項のどこを見ても「学力試験免除」とか書いてないし! 資料と課題文を読めるかどうかが立派な学力試験だ […]

続きを読む
大学入試小論文
【志望校どうする?】地元の国公立大学が「E判定」なら、学部を変えてでも小論文で下剋上を狙え!

例年だと、 センター試験翌日の月曜日に自己採点して各社の「リサーチ」に提出して、 木曜日に志望校の合格可能性などの結果が返ってきて、 「全国の国公立大学の中から受かりそうな大学を選ぶ」という流れだったりしますが、 &nb […]

続きを読む
教育
【共通テスト1日目】新時代の国語力とは「名作に感動する力」ではなく「不完全な文章を相対化する力」だった件

  大学入学共通テスト1日目、社会、国語、外国語の問題が公表されました↓ https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/kyotsu1/   国語はほぼ想定内でした。 第1問の評論 […]

続きを読む
大学入試小論文
【共通テスト】形式が大幅変更される現代文も、ちょっと見方を変えれば従来のセンター対策で十分乗り切れる件

  今週末から実施される大学入学共通テスト。 これまでのセンター試験と比べて一番大きく変わるのが 現代文かもしれません。   記述式の導入は見送られましたが、 その代わり「文章だけでなく図表も含む」「 […]

続きを読む