大学入試小論文

小論文試験とは?
「高校生に社会問題の解決策を求めるのは無理だろ」という意見について考えてみた件

代ゼミ時代、 小論文を「問題解決のアイデアを出す文章」と教え始めたとき、 同業者の反応はこうでした。   「高校生にそこまで求めるのは無理でしょ」   たしかに高校では教わらないので「学習指導要領の範 […]

続きを読む
子育て
「誤読」は悪いことではなく、読み方が成長する大事なプロセスなんじゃないか仮説

  『おまえうまそうだな』(宮西達也 ポプラ社)という絵本があります。   生まれたばかりのアンキロサウルスの赤ちゃんが ティラノサウルスを自分の親だと勘違いしてしまう話です。   この2匹 […]

続きを読む
読解力
「自己責任論」が噛み合わない

9.11〜イラク戦争の頃から 変わってないなあ、と思いまして。     ジャーナリスト安田純平さんの件で、 日本ではいまだに「自己責任論」なんて言葉が飛び交っていますが、     […]

続きを読む
志望理由・自己PR
『採点者の心をつかむ 合格するプレゼンテーション・面接・集団討論』

  いよいよ発売です!! 『採点者の心をつかむ 合格するプレゼンテーション・面接・集団討論』(かんき出版)   AO入試・推薦入試といえば「小論文と面接」 ・・・というのは過去の話。   近 […]

続きを読む
子育て
のび太のシャツは何色?

  うちのHDDレコーダーには 2015年の9月から現在まで、「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」を すべて録画しています。   うちのチビたち、 ドラえもんとしんちゃんを「毎日」観るんですよ。文字 […]

続きを読む
ビジネス文書
夢の添削AI

今週末から東京都と特別区の職員採用試験が始まるため、 「駆け込み添削」の依頼がわんさか来ます。 代わりに添削やってくれるAIが欲しい。。。(笑)   多分これ、人工知能には無理な領域なんだと思います。 文法や言 […]

続きを読む
教育
新刊の表紙は?

4月中旬発売の新刊の予約受け付けがAmazonで始まりました。 『公務員試験 無敵の文章理解メソッド』 まだ表紙が掲載されていません。 いままで6冊出してきましたが、表紙が黄色2冊、白2冊、青と緑各1冊……と、ちょっと華 […]

続きを読む
志望理由・自己PR
「諦めない」「コツコツ」「協調性」の呪縛

「あなたの強みを説明してください」 就活のエントリーシートでは定番の質問ですが、 99%の就活生はこれに正しく答えられません。   「私は大学時代、野球部でキャッチャーを務めていて、周りに目を配る力を養いました […]

続きを読む
教育
読むのが速い人、遅い人

  執筆中の本の企画に関連して、ときどき大学生を相手に実験をしています。   よくある「本文の内容として、正しいものを選べ」という選択問題。   公務員試験で出される文章は600〜1000字 […]

続きを読む
誤解のメカニズム
「逆」を表すのは意外と難しい

論理記号の「⇔(同値)」が、国語では「対義語、対概念」を表すのはなぜか? この謎についてお答えします。 文系と理系で意味が違う記号「⇔」  高い⇔低い  理想⇔現実  和風⇔洋風 国語の先生は対義語(反対語)を説明すると […]

続きを読む
ロジカルシンキング
「あるもの」を拾うか、「ないこと」に気づくか

問題です。 このグラフからわかることを、簡単に説明しなさい。     「医学の進歩のおかげで結核による死亡者が減った」と答えた方、残念です。 グラフをよく見てください。 結核菌が発見される以前から、死 […]

続きを読む
ビジネス文書
学校では教えてくれない「ビジネス国語」

ロジカルコミュニケーション・コンサルタントの鈴木鋭智です。 「ロジカルコミュニケーション」とは「学校では教えてくれない「ビジネス国語」」です。 「必要性=それがないと困るケース」 「なぜ?=原因(過去)か目的(未来)か」 […]

続きを読む