試験の論文対策

ロジカルシンキング
「国語講師あがり」が「問題解決」セミナーに登壇している理由

  「なんで『国語の先生』なのに問題解決なんか教えてるの?」   よく聞かれます。     「ロジカルシンキングって外資系コンサルが教えるものでしょ? 『予備校講師あがり』なのに、 […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
レッドオーシャンのフチのあたりにブルーオーシャンが

  子どもの頃から、競争が嫌いです。   いや、正確に言うと、   勝てる競争は大好きですが(笑)、 レッドオーシャン(血で血を洗う過当競争)が大嫌いです。   小学校のころは、サ […]

続きを読む
子育て
地球の中心さいたま vs 辺境マインド

近所のホームセンターで地球儀を買ってみたところ、 クルクル遊び始めた子どもたちが、突然     「さいたま見っけ!」     え?     さいたま? &nbs […]

続きを読む
読解力
「自己責任論」が噛み合わない

9.11〜イラク戦争の頃から 変わってないなあ、と思いまして。     ジャーナリスト安田純平さんの件で、 日本ではいまだに「自己責任論」なんて言葉が飛び交っていますが、     […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
異業種に触れると「相場の桁」が変わる

  人にはそれぞれ 自分が普段やっている仕事の範囲で 「相場感」というのがあるものです。   たとえば出版の場合、 5万部を超えたら一応「ベストセラー」と呼んで差し支えない、かな? 10万部を超えたら […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
ネットに散らかる「黒歴史」を回収する

『お金を整える』という、とてもいい本があります。 お金は『ない』のではなく『散らかっている』だけ。 だから財布、通帳、冷蔵庫などお金の通り道を整えましょう、という斬新なコンセプト。 『お金を整える』 市居 愛(著) サン […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
埋蔵金を掘り当てろワン

  ある専門学校から「話し方研修」のオファーをいただいたときの話です。   その業界では最も歴史の古い専門学校なのですが、 近年、新しい学校が増えて学生の奪い合いになっている。 学校説明会などで営業マ […]

続きを読む
子育て
本業は「貿易商」?

  最近、久しぶりに高校生向けの参考書を出したというのもあって、 「本業は何なのか?」問題が再浮上しております(笑)     講師業なのか? 執筆業なのか? 社会人向けなのか? 学生向けなの […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
自分の名前をブランドにする

  私、「鈴木鋭智(すずきえいち)」という名前がずっと嫌いでした。   まず「鋭智」を一発で読んでもらえることが滅多にないし、 (市役所の窓口で「えいともさーん」と呼ばれました。フリガナ書いてあるのに […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
才能はあると思ってたんだけどなあ・・・(苦笑)

自分に向いていることがわからない、とか 好きなことを仕事にしたい、とか 進路やキャリアについて悩む方、多いですよね。     でも、 向いているかどうかって、自分の頭で考えてもわからないものです。 & […]

続きを読む
志望理由・自己PR
『採点者の心をつかむ 合格するプレゼンテーション・面接・集団討論』

  いよいよ発売です!! 『採点者の心をつかむ 合格するプレゼンテーション・面接・集団討論』(かんき出版)   AO入試・推薦入試といえば「小論文と面接」 ・・・というのは過去の話。   近 […]

続きを読む
子育て
のび太のシャツは何色?

  うちのHDDレコーダーには 2015年の9月から現在まで、「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」を すべて録画しています。   うちのチビたち、 ドラえもんとしんちゃんを「毎日」観るんですよ。文字 […]

続きを読む
ビジネス文書
書いているのに自覚がない、自分の面白さ

先日の「大事なことほど書き忘れる」という話の続きです。 今回は「面白いことに触れているのに、自分で気づいていない」というケース。   若い独身男性の方の文章です。   《僕は料理が好きです。 小さい頃 […]

続きを読む
地球の歩き方
100年そこにあること

  八戸“凱旋”講演の続きです。   中学校2年まで八戸で育ちました。 当時の八戸駅は小さな小さな古い駅舎だったんですよ。 年配の人たちは旧駅名「尻内(しりうち)」と呼んでいました。   あ […]

続きを読む
ビジネス文書
夢の添削AI

今週末から東京都と特別区の職員採用試験が始まるため、 「駆け込み添削」の依頼がわんさか来ます。 代わりに添削やってくれるAIが欲しい。。。(笑)   多分これ、人工知能には無理な領域なんだと思います。 文法や言 […]

続きを読む
公務員試験
『公務員試験 無敵の文章理解メソッド』

ようやく表紙が公開されました。 4月17日発売の『公務員試験 無敵の文章理解メソッド』。 「本文読む前に選択肢を見ろ」 「並べ替え問題では、並べるな」 「英文問題は訳せなくていい」 など、真面目な先生が見たら怒り出しそう […]

続きを読む
教育
新刊の表紙は?

4月中旬発売の新刊の予約受け付けがAmazonで始まりました。 『公務員試験 無敵の文章理解メソッド』 まだ表紙が掲載されていません。 いままで6冊出してきましたが、表紙が黄色2冊、白2冊、青と緑各1冊……と、ちょっと華 […]

続きを読む
志望理由・自己PR
「諦めない」「コツコツ」「協調性」の呪縛

「あなたの強みを説明してください」 就活のエントリーシートでは定番の質問ですが、 99%の就活生はこれに正しく答えられません。   「私は大学時代、野球部でキャッチャーを務めていて、周りに目を配る力を養いました […]

続きを読む
教育
読むのが速い人、遅い人

  執筆中の本の企画に関連して、ときどき大学生を相手に実験をしています。   よくある「本文の内容として、正しいものを選べ」という選択問題。   公務員試験で出される文章は600〜1000字 […]

続きを読む
ビジネス文書
「逆」を表すのは意外と難しい

論理記号の「⇔(同値)」が、国語では「対義語、対概念」を表すのはなぜか? この謎についてお答えします。 文系と理系で意味が違う記号「⇔」  高い⇔低い  理想⇔現実  和風⇔洋風 国語の先生は対義語(反対語)を説明すると […]

続きを読む