「国語講師あがり」が「問題解決」セミナーに登壇している理由
「なんで『国語の先生』なのに問題解決なんか教えてるの?」
よく聞かれます。
「ロジカルシンキングって外資系コンサルが教えるものでしょ?
『予備校講師あがり』なのに、なぜ?」
これもよく言われますね。
私が「問題解決」をキラーコンテンツとしている理由は2つあります。
1 予備校で教えてきた「小論文」という科目は、文章表現ではなく問題解決の科目だった。
2 浪人生1万5千人の答案を通して「失敗する人の思考パターン」を知り尽くしている。
小論文というのは、出されたテーマに対して
「何が問題で、何が原因で、解決策として何をするべきか」を書くわけですが、
ここで生徒たちが「変な方向」に突っ走るんです。
「少子化を止めるために、若者たちに子作りを勧める講演会を開こう」とか
「自転車による事故が増えている。だから救急病院を増やそう」とか
他にもっと有効で現実的な手はありそうなのに、
「そうじゃない方」を選んでしまうんです。
こういう子たちに「ちゃんと考えろ」と言ってもダメなんですよね。
本人たちは大真面目に考えた結果なので。
それよりも
「やってはいけない考え方」を一通り並べた上で、
「これら以外で考えてごらん」と言った方が
最短コースで「合理的な思考法」ができるようになるんです。
「すごい考え方」を教えるのではなく
「やってはいけない考え方」を自覚させる。
これが私の問題解決セミナーです。
外資系コンサル出身のエリート講師とは、そもそもベクトルが違うんです。
そういう意味で、
元予備校講師、元小論文講師じゃなきゃ教えられない問題解決の授業なのですが、
なぜか受験業界を見渡しても
小論文の時間に「問題解決のルール」なんて教えていた講師は私一人だったようで、
やっぱり私が登壇するしかないんです。
そんな鈴木鋭智がお送りする問題解決セミナーが
1年ぶりに大阪商工会議所で開催されます!!
「問題をサクッと解決できる『ミニマル思考』講座」
日時:2019年1月23日 13:00~17:00(開場 12:30)
場所:大阪商工会議所北支部会議室
(大阪市北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
詳細・お申込みはこちらから
http://bit.ly/2CA7BRs
大阪のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!

ビジネス書・受験参考書著者
株式会社キャリア・サポート・セミナー顧問講師
「ビジネス書著者のロジック✕予備校講師のわかりやすさ」を武器とする企業研修講師。
若手社員〜管理職の問題解決トレーニングのほか、広報・セールスライティングのコンサルティング、プロの著者を対象とした文章指導など幅広く活動。
公開セミナーでは満席御礼を連発し、「受講翌日に契約が取れた」「職場の人間関係が改善できた」「笑いと学びが濃密で3時間まったく飽きない」などの評価を得るほか、セミナーの内容をまとめたビジネス書『ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール』は韓国、台湾でも翻訳出版される。
代々木ゼミナール講師時代、ロジカルシンキングを高校生向けにアレンジした参考書『何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55』を出版。発売から6年連続Amazonカテゴリ1位、シリーズ累計20万部を超えるヒットとなり、2013年から2014年までNHK Eテレ「テストの花道」に小論文の先生として出演する。
1969年、青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)。