私、「鈴木鋭智(すずきえいち)」という名前がずっと嫌いでした。

 

まず「鋭智」を一発で読んでもらえることが滅多にないし、
(市役所の窓口で「えいともさーん」と呼ばれました。フリガナ書いてあるのに)

 

「えいいち」とか「えいじ」とよく間違えられるし、

 

子どもの頃は「エッチ」とバカにされるし、
(全国に数人いる「えいち」さんあるあるです)

 

しかも「鈴木」って、また平凡な名字。。。
(これは母もよく愚痴っていました)

 

 

一方、

代々木ゼミナールには「西谷昇二」先生という超スター講師がいて、

ご本人もカッコイイうえに、名前もスターっぽい(笑)

 

 

芸名(予備校ネーム)でもつければよかったんですよね。

それに気づいた頃にはすでに数年間キャリアを積んでいて、

いまさらリセットするのも気が引けたんです。

 

 

そんなあるとき、ふと考えました。

 

 

たとえば「グッチ」。

私の友人で「グッチさん」と呼ばれている整体師がいるんですが、それは「グッチ裕三」に似ていたからで、

決して本人がゴージャス&エレガントだからではないと思う(笑)

 

 

たとえば「フェラガモ」。

青森では放送禁止用語です!!

イタリア人の「フェラガモ君」が青森の小学校に転校してきたら、初日から悲惨な目に遭うことは間違いない。

 

 

先入観なしに名前だけ聞いたら、別にカッコイイ名前ではない。

にもかかわらず、

「グッチ」も「フェラガモ」も、誰もが憧れる一流ブランド。

 

 

なぜか。

その製品が一流だから。

名前を聞くと「あの素敵なバッグね、パンプスね」と連想するわけです。

 

 

そこで、開き直りました。

「この際、『鈴木鋭智』を『グッチ』や『フェラガモ』にしてしまおう!

何かを成し遂げて、『さすが鈴木鋭智』と言ってもらえるようにしよう!」

 

 

 

いまでいう、「自分ブランド」を強く意識した瞬間でした。

 

 

まだまだ、道半ばですけどね。まだまだ(苦笑)

 

 

それでも「『小論文のオキテ55』著者の鈴木鋭智です」と名乗って結構通用するようになったのは、

代ゼミを辞めた後、本当に本当に助かりました。

 

 

私の場合は「変な名前のコンプレックス」が動機でしたが、

 

それぞれの人生で、それぞれのキャリアで

 

「自分ブランド」は強力なサバイバル術になり得ます。

 

 

 

と、ここでお知らせです。

 

 

 

私の友人でもあり、

 

元駿台予備校の超人気講師で

 

ビジネス書『東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる』が大ヒット中の

 

コンピテンシー・ブランドプロデューサー犬塚壮志さんが

 

自身のブランディングノウハウを初公開します!!

 

【11/10】起業家・ビジネスパーソン必見!ゼロから学ぶ自分ブランディング ~自分の強みを生かした「コンテンツ×伝え方」戦略~
http://bit.ly/2CgzSLU


この人です。

 

組織や会社の看板に頼らず、自分のブランドで食っていきたいという

士業、起業家、フリーランス、そしてビジネスパーソンのみなさんは

必見のセミナーです。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://bit.ly/2CgzSLU

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です