回りくどい言い方をする人は嫌いです。

「君、どこ受けるの?」

「えっと、あの、六大学の・・・一番上です」

Wikipedia「東京六大学」

偏差値とかの括りじゃないんですね。野球連盟なんだ(調べて初めて知りました)

早稲田、法政、明治、慶應、立教、東大。

この並びで「一番上」は・・・東大?慶應? 人によりますね。

「君にとっての六大学の一番上って、どこなの? はっきり言え」

「わ、早稲田です」

自分の成績で「早稲田」というのは気が引けたのかもしれませんし、

まわりから「ブランド志向」みたいに思われるのを気にしたのかもしれませんが、

そんな18歳の繊細な心理なんて知ったこっちゃありません。

話すときは固有名詞と数字でハッキリと!

社会人のルールです。

冒頭のやり取りなんて、最初から「早稲田受けます」と答えたら一瞬なのに

2倍の時間がかかっていますからね。

会社だったら「電話代が2倍かかる男」です。

国語教育というと「読解力」に注目されがちですが、

実はこういう「ちょっとした受け答え」こそ

社会人になってから成果や評価に直結する「稼げる国語力」です。

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.5.15 Vol.0991>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。