『ミニマル思考』台湾版、『最低限度思考』
拙著『ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール』の台湾版、
『最低限度思考 全世界最單純的問題解決法則』ができました!!
とはいっても昨年の6月には出ていたようで、私の手元に届いたのが今日だったというだけなんですが。
向こうの書評ブログなどではとっくにご紹介いただいていたようです。謝謝!
表紙をパッと見ると「最低!」と自分が言われているようでドキッとします(苦笑)
ミニマルは「最小限」ではなく「最低限度」なんですね。
タイトルや見出しが中国語と日本語の併記になっています。
よく日本語の見出しに英語が併記されていてカッコイイというのがありますが、
向こうの読者のみなさんから見れば中国語に日本語併記が「クールジャパン」的な感じなんでしょうか?
台湾での出版はこれで3冊目。
いつか中国語での講演も・・・と思ってはいるものの、
語学の勉強って、思うようには進まないものですねえ。。。
今度は「中国語が身につかない問題」をミニマルに解決しようと思います。
『ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール』(鈴木鋭智 かんき出版)

シリーズ累計25万部のベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55」の著者。代々木ゼミナール小論文講師を経て、現在は企業研修講師としてビジネスパーソンにロジカルシンキング、ロジカルライティングを指導。合同会社ロジカルライティング研究室代表。