上の子(2年生)は算数で時間について習っているところです。

 

夕食時に「問題出して」と言われました。

「いま何時?7時40分だね。ここまで30分歩いてきました。家を出たのは何時でしょう?」

「えっとね、&$@#を分解して、*$%&を引いて・・・」

よくわからない計算を始めました。
(今年は大人気のアマノ先生の授業がないそうです。残念)

 

えー? そんな計算する? 時計見てグルッと戻ればいいじゃん。

時計の8の反対側は?

「4」

え?(・・;)

いやいや、8の向かい側の数字を聞いてんだけど?

「4」

どういうこと???

じゃあ・・・9の反対側は?

「3」

6の反対側は?

「12」

わかってるじゃん。もう1回聞くぞ。

8の反対側は?

「4」

何でやねん?!

 

見かねてママが助け舟を出してくれました。

子どもにではなく私に。

「半分に折ったら4のところだもんね。パパの聞き方が悪い」

 

線対称かーい!!

 

意味不明な答えにも、それなりの理屈があるものです。

自分の固定観念に気付かされますね。

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.5.8 Vol.0984>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です