新入社員研修のシーズンです。

 

社内研修では、

受講者の席に各自手書きの名札が置いてあったりします。

 

それぞれ字の癖というものがありますね。

筆跡診断によると(って私も詳しいわけではないんですが、過去に診てもらったときに言われたことを受け売りすると)

 

一画一画がきっちりつながっている人は几帳面で

線が離れている人はズボラとか、

枠に対して文字が小さい人は消極的で

ハネが大きい人は自己主張が強いとか、

枠の幅に対し均等に文字が並ぶ人は計画的とか、

「口」の右上の角が丸い人はルールを守らないとか(私です)、

「木」の右下払いが字の左側からスタートして真ん中の線を横切っている人は白黒はっきりさせたがる人、あるいは「刃物運」がある人とか(私です)。

 

もちろん諸説ありますが、

そんな目で、受講者の手書き名札を見ると面白いんですよ。

 

 

たしかに、当たってる。

 

 

ある企業様の新入社員研修(受講者20名)で、

1人を除いて、全員小さめのきちんとした字で書かれていたことがあったんです。

 

研修を始めていろいろやりとりしていると、

みんな真面目。いわゆる優等生が集まっていました。

 

そんな中で1人だけ、すべての線が離れている受講者がいたんです。

字も大きくて、豪胆な感じの。

 

私の研修では、「夏休みの宿題をいつやったか?」という質問をすることがあります。

「PDCA」に関連して、人間は計画性のない生き物だという話をしたくて。

 

小学生って、夏休みの宿題を計画的に早めに終わらせてから遊ぶ子と

後回しにし続けて、夏休みの最終日に泣きながらやっつける子に分かれます。

 

「計画的に終わらせた」と手を挙げる率は

一般の民間企業では1〜2割、

公務員と銀行員は5〜6割になることが多いですね。

 

で、今回も同じ質問をしてみました。

 

すると、「計画的に終わらせた」が20名中13名。

「後回しにした」が20名中6名。

 

あれ? 1名足りない。

 

あの豪放な字を書いていた彼が、どちらにも手を挙げていないんです。

「どっちでもないって、どういうこと?」

「宿題、出さなかったんで」

 

そっちかー!(笑)

 

この真面目っ子集団では、明らかに異端児です。

あとで人事の方が彼について話していました。

「あの子ねえ、一番心配ですよぉ。どうなっちゃいますかねえ?」

 

でも彼のようなタイプが1人いるだけで

新しい風を(というか嵐を)呼び込んでくれそうですし、

何より彼が上司になったら、部下ものびのび仕事できそうな気がします。

 

どういう経緯で採用されたのかはわかりませんが、

その辺を狙って1人だけ採用したのなら、巧みな人選ですよね。

 

今年もまたお邪魔するので、

彼がその後どうなったか、ウォッチしてこようと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です