セミナー中の「問題解決ワーク」で

 

「子どもがテレビを見すぎることが問題だ」

 

と書く方、結構いらっしゃいます。

 

 

「それって、問題ですか? 何か困ります?」

 

 

えっ?って顔をされること、よくあります。

 

 

「ダメに決まってるでしょ!」と反射的に答えちゃいけないんですよ。

 

 

テレビを見ること自体が問題なのではなくて、

テレビを見すぎて「どんな実害が発生するか」を明らかにしてほしいんです。

 

 

視力が悪くなるからダメなのか、

勉強する時間が奪われるからダメなのか、

アホな番組を見てアホになるからダメなのか、

犯罪報道ばかり見て心が病むからダメなのか。

 

 

一口に「テレビを見すぎるのは問題」といっても、

みなさん違う意味で言っていたりするんですよ。

 

「ダメに決まってるでしょ!」の裏側を探ると、

 

親が何を心配し、何を大事にし、

何を思い込んでいるのかが逆にわかるんです。

 

 

バブル崩壊後の1993年頃、

経済学部の博士課程の大学院生に聞いてみたことがあります。

 

「経済成長って、しなきゃダメなの?」

「そりゃ、成長しなきゃダメに決まってるでしょ。人口増えるし」

 

正直、つまんねー奴だと思いました(笑)

 

まだ人口減少社会とかシェアエコノミーとかコンパクトシティなんて言葉はなかった時代ですが、

博士課程の大学院生なら最先端の視点を持っているかと思ったら、

意外と従来の成長モデルの住人だったようで。

 

「ダメに決まってるでしょ!」

その人のいろいろがわかる、面白いリアクションです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です