3D話法
【3D話法】定例的な会議での報告こそ、最初にドーンと差別化を打ち出して聞き手の関心を引くパフォーマンスが有効である件
2019年8月26日
すべらない話の構成「3D話法」とは? 私がセミナーでお伝えしているコンテンツの構成法に 「3D話法」というものがあります。 ざっくり要約すると、 文章でもプレゼンでも Difference(ラ […]
激辛担々麺なのに「辛さひかえめもあります」なんてエクスキューズすると、誰にもモテない八方美人になってしまう件
2019年8月17日
激辛担々麺の記事を書くとき、 「辛いのが苦手な人でも大丈夫。辛くない担々麺もメニューにあります」 なんて書いてしまうと、刺さらない文章になっちゃいます。 辛い話なの? 辛くない話なの? 辛いのが苦手なら、激 […]
「効能」や「医学的根拠」を説明しても、相手の「欲求」に火がつくわけではない件
2019年4月23日
ロジカルライティングのワークでは 最初に「自分の好きなものを人に勧める文章を書く」というワークをやります。 はじめはみなさん、説得力が弱いんですよね(笑) 〈本を読むのはいいことです。知識がつ […]
「この店のパスタ大好き!」と主観で話してしまう癖を直す、シンプルな習慣
2019年2月9日
「『話し方が主観的だ』って注意されるんです。 たしかに自分でも好き嫌いで話をワーッて進めちゃってるなとは思うんですけど。。。」 好き嫌いで何かを語ることは、それ自体悪いことではないんです。 好きも嫌いも、人 […]
具体的な地名を出すと、当てはまる相手が狭くなるどころか無限に広がる
2019年1月15日
私のプロフィールには、必ず 「1969年、青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)」 と入れています。 東京でセミナーをやるときは、 いま住んでいる埼玉、大宮をよく […]
ポケモンのDVDにセールスライティングの極意が詰まっていた件
2018年11月30日
子どもが幼稚園からDVDをもらってきました。 「ポケモンのうたDVD」 幼稚園を通して試供品を配るというのはよくあります。 それにしてもこのDVD、 市販品ではなさそうで、 紙の […]