ビジュアル多めの仕上がりです☆
新刊の実物ができあがりました。
最後の最後で中身の色が赤から青に変わり、
シャキッとした印象に仕上がりました。
今回、ビジュアル多めです。
こんな4コマまんががあったり、
こんなパワーポイントの操作画面があったり、
いつものようにポップながら、
かなり充実した情報量です。
これで税込み1,080円?!
高校生の財布にやさしい、学食並みの価格設定です。
ところで、
本というのは、著者一人じゃ作れないんです。
今回もプロフェッショナル集団のお世話になりました。
表紙は高橋明香さん(おかっぱ製作所)。
『小論文のオキテ55』の参考書らしからぬ表紙で業界に革命を起こしたデザイナーさんです。
カバーと帯のイラストは八重樫王明さん。
本文デザインはホリウチミホさん(ニクスインク)。
本文イラストは坂木浩子さん(ぽるか)。
そして、編集者はかんき出版の荒上和人さん。
『東大のディープな日本史』(相澤理・著 中経出版)を大ヒットさせた敏腕編集者です。
『小論文のオキテ55』で初めて組んだときは、おたがい新人著者と新人編集者でした。
みなさんのおかげで、ヤバい本が完成しました!
ありがとうございます!!
『採点者の心をつかむ 合格するプレゼンテーション・面接・集団討論』
鈴木鋭智・著 かんき出版

シリーズ累計25万部のベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55」の著者。代々木ゼミナール小論文講師を経て、現在は企業研修講師としてビジネスパーソンにロジカルシンキング、ロジカルライティングを指導。合同会社ロジカルライティング研究室代表。