「ご安全に!」という挨拶、好きなんです。
今年の1月、東京がメッチャ寒くて道路がカチンコチンに凍った日のこと。
都内の某メーカー様で研修が終わり、
真っ暗でツルッツルの夜道を帰ろうとしたとき、
研修担当の方が
「ご安全に!」
えっ、それって
本当に使われている挨拶だったの?!
朝ドラ「ひよっこ」でトランジスタ工場の人たちが言っていましたが、
製造業や建設業では実際に使われているんですね。
あのときの「ご安全に!」は沁みました。。。。
この真っ暗で道路凍結しまくりで超寒い東京の夜、
自分の「安全」を願ってくれる人がいるんだ!・・・みたいな。
あ、大げさですか?(笑)
「お気をつけて」はよく使われます。
でもリアルな事故って、自分が気をつけているだけでは防げないものです。
不意打ちを食らうこともあれば、
いくつもの原因が重なって避けられないこともあるでしょう。
だから製造業や建設業など、
危険と隣り合わせの現場では
自分が注意できる範囲に限られる「気をつけて」ではなく
結果丸ごとを指す「ご安全に」が使われるのかなあ、
なんて考えたりしました。
「ご安全に!」
いい挨拶ですよね。
とはいっても、
私からいきなり「ご安全に!」なんて言い出す勇気もないので、
製造業、建設業のみなさん、
もし私を見かけたら「ご安全に!」と声をかけて下さい。
私も「ご安全に!」と返しますから。
「ビジネス国語」によって職場の諸問題を解決する研修講師。
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされたのをきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢される。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーに。
その後、所属予備校が業界最大手から陥落し全国の校舎を閉鎖、自身もリストラされる怒涛の数年間を経験。意思疎通のエラーで混乱していく組織を詳細に観察し「ビジネス国語」を体系化する。独立後は社会人教育に転身し、大手企業の社員研修に多数登壇。受講者との軽妙なやり取りは「研修というより、めちゃくちゃ役に立つエンタメ」と評される。
→プロフィールの続きを読む