謎の「人気記事」に学ぶビジネスのヒント
2008年から、受験生向けのブログを書いていました。
「眠れるライオンもたまには起きるっ」http://eichi08.com
代ゼミを辞めてからあまり更新しなくなったのですが、
それでも毎日100アクセスくらい、過去記事が読まれています。
いまの受験生はスマホですぐ調べますからね。
で、いまだに一番人気の記事が、ブログを始めた最初の頃に書いた記事なんです。
いま読むと・・・文体が硬い!(笑)
ところで、
なぜか受験と関係ないのに年中トップ5に入っている記事がありまして。
「ハチミツ 売り場」で検索するとかなり上位に出るんです。
需要があるのに供給が少ない疑問のようで。
SEO対策も宣伝もなしに、いわゆる「部分的独占」
むかし自分が書いた記事に教えられた気がします。

20万部超のベストセラー参考書「小論文のオキテ55」シリーズの著者。「受験からビジネスまで使える汎用メソッド」として大手企業の社員研修にも多数登壇しています。朝日中高生新聞で「書ける×受かる!小論文」、朝日小学生新聞では「楽しく発表プレゼンハッピー」を連載中。