上の子(6歳)が指を使って足し算、引き算できるようになってきました。

 

ちょっと褒めたら調子に乗って、

砂場で遊んでいたお友だちのママに自慢しようとします。

 

「何かさんすうの問題出して(ドヤッ)」

 

「算数できるの? すごいねー!

じゃあ、3+2は?」

 

「・・・・・・」

 

両手に泥団子を持っていて指を折れない! 残念!!

 

 

今度は「わりざん教えて」と言い出しました。

九九も知らないくせに。

小学校2年生のいとこが宿題やっているのを見て、真似したくなったようです。

 

じゃあ、オセロ持っておいで。

 

「いま白が6人いるね?

この6人が2つのグループに分かれたら、何人ずつだ?」

「3人ずつ」

「それが6÷2」

 

 

「こんどは8÷4。

8人が4つのグループに分かれるよ。何人ずつだ?」

「・・・・『グミ』でやっていい?」

「グミ? 何それ?」

「ひまわり組、ばら組、ゆり組、すみれ組・・・あ、2人ずつ」

 

 

この子の幼稚園は1学年4クラスなのでイメージしやすかったようです。

 

 

「じゃあ、次は10÷5。

10人が5つのグループに分かれたら、何人ずつ?」

「ひまわり組、ばら組、ゆり組、すみれ組・・・職員室!」

 

 

 

わり算のあとに、かけ算を教えました。オセロで。

 

「4×4いくぞ。

よこに4つ、たてに4つで四角作ってみな。

全部で何個?」

「1、2、3、4、5・・・・・・16!」

 

結局ぜんぶ数えます(笑)

 

8×8になると、根性です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です