私、マイナンバーカードを持っていません。

「個人番号の通知書と免許証のコピー」でだいたい間に合うので。

1年前のコロナ関連給付金のときも、結局「マイナンバーカード不要」でしたね。

みんな持ってなければ、そうなります(笑)

 

そんなマイナンバーカードの話題が再浮上していました。

デジタル庁発足で。

「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」――石倉洋子デジタル監の発言が話題に 質疑での発言全文

 

この記事の中での記者の質問が面白い。

「デジタル庁の重要なミッションはマイナンバーカードの普及だが、普及にはマイナポイントの加算が必要と考える。そのようなことを検討しているか?」

 

えっ、そうなの?

デジタル庁って、サマーウォーズの「オズ」みたいな仮想空間でも作ってくれるのかと思ったら・・・

カード配るところでしたか。

 

この記者の認識が正しいのかどうかはわかりませんが、

もう一つ、「マイナポイント前提」ってどうなんでしょ?

総務省「マイナポイントとは?」
(カード1枚あたり5000円も税金から補助していたのか)

 

たぶんこの記者はポイント貯めるのが好きな人なんだと思います。

私は・・・ポイントカード持たない派なので、あまり魅力を感じないなあ。

 

「5000円あげるので、使ってください」って、どんな営業ですか?(笑)

使うメリットがあれば、ポイントなんかなくても使いますよ。私も。

 

クレジットカードが普及したのは「毎日の買い物」で現金より便利だったからです。

マイナンバーカードも、「日常的な場面で便利♪」というメリットがあればいいのに。住民票や印鑑証明ではなく。

 

ていうより、

もうマイナンバー自体は全国民に通知しているんだから、

「番号さえわかればカード不要」にした方が早いと思うんですけどね。

デジタル庁の頑張りに期待したいと思います。

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2021.9.3 Vol.1102>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です