【模範解答は?】「なぜ推薦入試を選んだの?」という問いに「学力以外の面を見てほしいから」はNG
高校生からこんな質問をいただきました。
「願書に『推薦入試を選んだ理由』という欄があります。どう書いたらいいでしょう?」
「ぶっちゃけ、一般入試じゃ無理なんで」と正直に書くわけにもいきませんよね(笑)
「この学部を選んだ理由」なら簡単です。
「将来この仕事に就きたい。そのためにこれを学ぶ必要がある」と書けば正解です。
ちょっと難しいのが「この大学を選んだ理由」。
経済学部は他の大学にもあるのに、なんでうちを選んだの? てか専願? 第一志望? それとも滑り止め???
(個人的には「どんだけ自信のない大学だ?w」と思ってしまいますが)
ここで多くの受験生は大学のパンフレットをめくって、「緑豊かなキャンパス」とか「最新鋭の設備」とか書き始めるわけですが、
そういうのは他の大学にもあるので、「この大学を選んだ理由」にはなりません。
模範解答は
「◯◯教授から教わりたい」ですね。教授はその大学にしかいないので。
さて、「推薦入試を選んだ理由」。
「学力よりも志や高校時代の努力を見てほしいから」というのはダメです。
「学力では勝負できない」と白状しているようなものですし、
未来と過去のアピールばかりで現在が抜けていることになります。
模範解答は「小論文が得意だから」。
もちろん、本番でもいい小論文を書きましょう!(笑)
〈メルマガ【論文アカデミー】2021.7.19 Vol.018〉

シリーズ累計25万部のベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55」の著者。代々木ゼミナール小論文講師を経て、現在は文章力トレーニングの専門家として大手企業の社員研修に多数登壇。合同会社ロジカルライティング研究室代表。