【謹賀新年】元日だけ意識高い系になってしまう「お正月マジック」でサクサク仕事を片付けてますが、何か?
あけましておめでとうございます!!
元旦だけ早起きする男、鈴木鋭智です。
初日の出を浴びた富士山を見るために早起きしたものの、
あとは毎日変わりません。
メルマガを書いているからです(笑)
子どもたちが冬休みなので12月はいっしょに遊んでいることが多かったのですが、
今日から仕事モードでいこうと思っています。
昨年、やり残したことがいろいろあるので(汗)
なんと昨年は
本を1冊も出していないんですよ!!
呑気にピアノなんか弾いてるからなんですが(苦笑)
すでにプランはいくつかありまして、
企画会議を通すためには
その「プラン」を「アイデア」に昇華する必要があるんです。
なんか、いまならイケそうな気がするんですよ。
これは「お正月マジック」ですかね?
せっかくなので「お正月マジック」の勢いで
ためていた小さな仕事を1つ終わらせました。今年の初・達成感☆
今年の元日は手帳に「新年の目標」とか書いたりせず、
プランを実現するためのタスクを1つ1つ実行しようと思います。
何この高揚感?
例年のお正月と全然違うんだけど、なぜ?
あ、そうか!
青森の実家に帰省していないからだ(笑)
朝から酒のんでストーブの前で温々(ぬくぬく)してしまう
「実家ブラックホール」に飲み込まれずに済んでいるからかもしれません。
さて、私の「意識高い系お正月」はいつまで続くでしょうか???
みなさまも、よいお正月をお過ごしください!!
<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2020.1.1 Vol.0491>

シリーズ累計25万部のベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55」の著者。代々木ゼミナール小論文講師を経て、現在は企業研修講師としてビジネスパーソンにロジカルシンキング、ロジカルライティングを指導。合同会社ロジカルライティング研究室代表。