無料体験デモセミナー「スッキリ文書で生産性アップ! ロジカルライティング」を開催します
このブログの読者のみなさんの中に
該当する方が何人いらっしゃるのかわかりませんが、
〈人事・研修担当者様限定〉の無料体験デモセミナーを開催します!!
「スッキリ文書で生産性アップ! ロジカルライティング」体験セミナー
日時:2019年7月10日(水)15:30~17:30
参加費:無料
対象:人事・研修担当者
場所:かんき出版セミナーホール
(東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F)
詳細・お問い合わせは→ http://bit.ly/2Gzibr
〈人事・研修担当者限定〉なのは、
「御社の社員研修に、鈴木鋭智のロジカルライティングはいかがですか?」
とご案内するための体験セミナーだからです。
なのでスキルアップのために個人が受講する、というのはできないらしいです。すみません。
この「スッキリ文書で生産性アップ! ロジカルライティング」研修、
どういうものかというと・・・
・何を伝えたいのかわからない
・情報が抜けていて、手戻りが発生
・全体的に稚拙、どう指導すればいい?
そんなライティングのお悩みを一挙に解決し、
部下の文章スキルも上司の指導スキルも同時に磨いてしまおうという研修です。
主な内容は以下の通り。
1 箇条書きでモレ、ダブリのない報告書
事実を伝える文章(メール、報告書)では情報の構造がひと目でわかることが重要です。
2 相手に「刺さる」コンテンツの構成「3D話法」
相手を動かす文章(企画書、提案書、セールスライティング)に必要なのは、気の利いたフレーズではなく情報のベクトルです。
3 説得力のある問題解決のロジック
価値のある文章とは「誰かの問題を解決する文章」。社員の思考力を高める、本研修ならではの知的トレーニングです。
私も迂闊だったのですが、
5年近く「ロジカルライティング研修」をやっていながら
ビジネスマン向けの「ロジカルライティングの教科書」的な本をまだ出していないんです(汗)
これだと、なかなか「鈴木鋭智式のロジカルライティング」が世に広まらないわけで。
しかも元代ゼミ講師による、笑いと涙と引っかけ問題で「6時間まったく飽きない」との感想を毎回いただくエンタメ感は
実際に見ていただかないと伝わりません。
そこで、かんき出版教育事業部さんが企画してくださったのが今回の無料セミナー、というわけです。
ロジカルライティング研修をご検討中の担当者のみなさま、
他のテーマでも鈴木鋭智を使って何かできないかとお考えのみなさま、
お気軽にご参加ください!!
〈人事・研修担当者様向け 無料体験デモセミナー〉
「スッキリ文書で生産性アップ! ロジカルライティング」
日時:2019年7月10日(水)15:30~17:30
参加費:無料
対象:人事・研修担当者
場所:かんき出版セミナーホール
(東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F)
詳細・お問い合わせは→ http://bit.ly/2Gzibr

シリーズ累計25万部のベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55」の著者。代々木ゼミナール小論文講師を経て、現在は文章力トレーニングの専門家として大手企業の社員研修に多数登壇。合同会社ロジカルライティング研究室代表。