家内とデパートに出かけました。
卒園式と入学式に着るものを新調しようということで。
家内が服を選んで、試着しようとするわけですが、
ガタッ、ガタッ
「あ、押すんだった」
なんともベタなボケをかますんですよ(笑)
「うーん、もうちょっとシックなのないですかね?」
とかいって店員さんにもう一着持ってきてもらい、
再び試着室へ。
ガタッ、ガタッ
「あ、押すんだった」
えっ、2回目?!
あんまり試着室でこんなミスする人っていないと思うんですが、
店員さんも
「なんででしょうねえ? お客様みんな間違えるんですよぉ」
実はこの試着室、こうなっていました。
わかりにくいですね。
扉の取っ手に注目してください。
そうです。
握るタイプだったんです。
人はこの取っ手を見ると、
握って、引こうとしてしまうんですよね。無意識に。
「アフォーダンス」というやつです。
形状が「こう使え」という指示を出しているんです。
むしろ、
取っ手をなくしてしまった方がいいかもしれませんね。
「ビジネス国語」によって職場の諸問題を解決する研修講師。
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされたのをきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢される。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーに。
その後、所属予備校が業界最大手から陥落し全国の校舎を閉鎖、自身もリストラされる怒涛の数年間を経験。意思疎通のエラーで混乱していく組織を詳細に観察し「ビジネス国語」を体系化する。独立後は社会人教育に転身し、大手企業の社員研修に多数登壇。受講者との軽妙なやり取りは「研修というより、めちゃくちゃ役に立つエンタメ」と評される。
→プロフィールの続きを読む