昨日は都内某所でゲストとして講演してきました。

 

自分のキャリアシフトや出版戦略について、

このブログでは断片的に書いてきましたが、

人前で全体を話したのは初めてです。

 

そうです。

「自分」がテーマの講演って初めてでした。

いつもは「ロジカルなんとか系」がテーマですからね。

 

そのあとは、メイン講師とトークセッション。

その方、話を引き出すのが上手なんですよ。黒柳徹子かというくらい。

 

 

おかげで

人にはあまり話したことのない、

感情的なコアの部分をうっかり話してしまいました。

 

 

私、インテリが嫌いなんです。

 

子どもにも「宿題やるようなつまらない人間になるな」と言って家内に怒られているくらいで、

ガリ勉くんがきらい・・・違うな。

 

正確にいうと、

 

偏差値高いからって偉そうな奴が大嫌い。

難しい言葉を並べて煙に巻く奴が大嫌い。

教養を鼻にかけて無知な人を見下す奴が大嫌い。

 

 

あー、そうだった。

大学に入ったときの違和感もこれだった。

予備校の講師室での違和感もこれだった。

書店の棚を見渡しているときの違和感もこれだった。

 

『小論文のオキテ55』も『ミニマル思考』も、そういう観点で見たら「反インテリ」の本でした。

 

 

たぶん、

既存の教養の側にいて、

それを知らない人を見下す階級意識みたいなものに

反発しているんだと思います。

 

 

既存の知識とか常識とかを疑って覆す人が大好きですから。

尊敬する人=一休宗純 です。

 

これが、自分の創作のエネルギーだったんだ!(かなり負のパワーですが・笑)

 

これからのコンテンツ作りの方向性が見えてきましたよ。

 

 

自分のことを伝えに行ったはずの講演で

自分でも忘れかけていた感情のコアを再認識させてもらいました。

上手な人との対談って、価値ありますね☆

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。