あるレストランでのことです。
いい店だったんです。
料理も美味しいし、店内の雰囲気もいい。
でも、
店を出るとき、預かっていたコートを出すわけですが、
クローゼットからハンガーごと取り出してコートを外すのではなく、
ハンガーがかかっているままで
コートやマフラーをズルズルと引っ張り出すんです。
ハンガーや他の客のコートと擦れながら引き抜かれるわけですよ。
高いカシミヤや毛皮のコートを大事に着ているお客さんは、二度と来ないかもしれません。
「気になるんなら安いコートを着ていけばいい」という話でもないんです。
特別な日のデートに大事な人を連れていく店として選ばれなくなるって話です。
ハンガーごと外すかどうかという、ちょっとした違いなんですが、
これが客層を決める「フィルター」になっていたりするわけです。
駐車場が「客層フィルター」になっていることもありますね。
ベンツのGクラスを余裕で止める広さがないとか、
入り口に段差があって車高の低いフェラーリが入れないとか。
店の雰囲気とかブランドとかではなく、
物理的に来店できないわけです。
高いものを身に着けているときと
安いものを身に着けているときでは
身のこなしも物の扱いも、目に入る風景も違ってきます。
ターゲットとするお客様と同じものを着て、同じ目線で動いてみる。
やってみると、意外なところに「客層フィルター」が見つかるかもしれません。。
「ビジネス国語」によって職場の諸問題を解決する研修講師。
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされたのをきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢される。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーに。
その後、所属予備校が業界最大手から陥落し全国の校舎を閉鎖、自身もリストラされる怒涛の数年間を経験。意思疎通のエラーで混乱していく組織を詳細に観察し「ビジネス国語」を体系化する。独立後は社会人教育に転身し、大手企業の社員研修に多数登壇。受講者との軽妙なやり取りは「研修というより、めちゃくちゃ役に立つエンタメ」と評される。
→プロフィールの続きを読む