素行には問題ないのに
勉強が全然できない子って実在します。のび太だけじゃないんです。
宿題も一応やってくるし、塾にも通ってる。
でも数学13点、とか。
塾、何やっとんねん???(笑)
そういう子たち、だいたいみんな同じ解き方をします。
これとこれをまとめて単純にしてから計算、ではなくて
見えているパーツを一つ一つ計算して足していく。
時間もかかるし計算ミスも増える。
なので、そんな子には
手抜きのしかたを教えます。
「ズルい解き方がある」ということを教えるだけで、
30点はすぐ上がります。
数学って古代から、複雑なことを簡単に知るための「ズルい方法」だったはず。
なのに「ズルしないでコツコツやれ」とか言う先生がいるもんで、多くの子の成績と進路が破壊されています。
この「面倒でもコツコツ」という呪縛、
数学に限った話ではありません。
コツコツ働くことはいいことだ。
面倒でも離乳食は手作りしなきゃ。
コツコツ勉強して資格を取ればいいことがある。
コツコツ年金保険料を納めていれば老後は安泰。
俺はこんな面倒なことをやってきたんだから、おまえもズルするな。
日本社会の生産性が先進国で最下位というのも、納得です。
数学13点の子と同じことやっているんです。
それ、やらなきゃダメっすか?
その順番じゃなきゃダメっすか?
もっと楽な方法はダメっすか?
もっともっと、ズルしましょうよ。
「ビジネス国語」によって職場の諸問題を解決する研修講師。
就職試験の論文をほぼ白紙で提出し3社連続で落とされたのをきっかけに論文試験の攻略法を研究。誰でも書ける独自のメソッドを開発した結果、大手大学受験予備校の小論文講師に抜擢される。参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」はシリーズ累計25万部のベストセラーに。
その後、所属予備校が業界最大手から陥落し全国の校舎を閉鎖、自身もリストラされる怒涛の数年間を経験。意思疎通のエラーで混乱していく組織を詳細に観察し「ビジネス国語」を体系化する。独立後は社会人教育に転身し、大手企業の社員研修に多数登壇。受講者との軽妙なやり取りは「研修というより、めちゃくちゃ役に立つエンタメ」と評される。
→プロフィールの続きを読む