ビジネスセミナーと企業研修の世界に転身したとき、こんなことをあちこちで言われました。

 

「セミナーは楽しく盛り上げて学んだ気にさせればいい。

でも企業研修はそれじゃダメ。結果が求められる」

 

実際、研修担当者や講師エージェントにも「楽しくやるのは不真面目でけしからん」みたいな方はいらっしゃいます。

笑いと学びは反比例する、みたいな。

 

 

でも、私は思うんですよ。

笑って楽しく学べたら、それでいいじゃないですか。

 

 

はい、ここは意見が分かれますね。

予備校でも「笑わせる派」と「マジメ派」がいましたし、

高校に行くと予備校の「笑わせノリ」が大嫌いな先生も少なくありませんでした。

 

企業研修でも、

笑って楽しい6時間を絶賛してくれる会社もあれば

「ノリが軽すぎる。セミナーじゃないんだから」とエージェントに叱られたこともあります。

 

では、どっちの方が

学びの成果が大きいのか?

 

ざっくり見ると、変わらないんです。

 

研修の力というよりは、

受講者の好き嫌いとか

合う合わないの方が大きい。

 

 

実際のところ、

マジメに堅苦しくやってもついてこれる受講者って

もともとレベルの高い人なんですよ。

でもそういう人って社内研修やらなくても自分で勉強して成長します。

 

 

むしろ多くの会社が一番教育したい社員って

放っておいたら自分からは学ばない、みたいな層じゃないですか?

堅苦しい話をしたとたん、脱落する人たちです。

「研修? だり〜」とか言ってる人たちです。

 

 

そうだとしたら、社内研修は

なにより「脱落者ゼロ」を目指すべきだし、

そのためにも

笑って学べる工夫を散りばめた方がいいと思うんです。

 

 

そこに気づいてからは、

マジメにやれと言われてマジメに振る舞うことはやめました。

 

そういうキャラじゃないもんで(笑)

マジメにやってほしければ、マジメにキッチリやってくれる先生をご紹介します。

 

そんなわけで本日も

「落ちこぼれゼロ! 笑って学べるロジカルシンキング&ライティング」の鈴木鋭智として

 

好き放題やらせていただきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です