セミナー受講後のアンケートというのがあります。

「本日のセミナーはいかがでしたか?

5:満足 4:やや満足 3:ふつう 2:やや不満 1:不満」

 

ここで

「1:不満」とかに◯がついていると

正直、グサッとくるものです(笑)

 

もっとも、

定員80人のセミナーで

79人が「5:満足」「4:やや満足」で

たった1人が「1:不満」(1.25%)だと

「たまには例外もあるよね」

なんて片付けることもできます。

 

事務局がアンケートを集計するときも「例外」として省かれると思います。

 

 

ところが今年、

 

3回続けて「1:不満」が1名ということがあったんです。

 

コメント欄にも

「グループワークはうざい」とか

子どもみたいに投げやりな感想が。

 

しかも

 

3回とも、同じ会社の方。

 

こうなると、凹むどころか

興味沸きますね。

 

「一体、どんな会社だろう???」

 

調べてみました。

すると案の定、転職サイトには辞めた社員たちによる恨みのコメントが。

 

見えてきましたよ。

理不尽な職場でストレスを溜めて、

半ば強制的にセミナーを受講させられ、

聞く気にならない上に、温度差のある隣の人とグループワークをさせられる。

 

そんな3時間。

キツいわけですよ。「1:不満」というのもわかります(笑)

 

 

そこで次のセミナーでは、

その会社の方「たった1名」をターゲットにしました。

(名札がないので、会場の中の誰なのかはわからないんですけどね)

 

 

コンテンツ自体はいつもと同じですが、

事例やエピソードを「会社の理不尽あるある」シリーズにしてみたんです。

転職サイトに書かれてあった恨み言に答える感じで。3時間。

 

そして、受講後アンケート。

 

その会社の方から、「5:満足」をいただきました。

コメント欄には、要約すると「心が軽くなりました」と。

 

それだけではなかったんです。

同じ話が刺さったというコメントを

他の会社の方からも多数いただきました。

 

 

「例外」じゃなかったんですよ!

 

ネガティブな感想って、

悪意とか意地悪とかではないんです。

何か解決してほしいことがあるんですよね。

 

それがたった1人、1.25%だとしても

おそらくその背後に同じ悩みの方が何人もいるはず。

 

 

「例外=少数意見」としてスルーするよりも

 

「例外=潜在的ニーズ」として掘り下げてみると

 

新しい発見があるものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。