来年の春夏に向けたCSS公務員セミナーでの教養論文の講義が始まりました。

 

そうです。

あまりプロフィールでは強調していないのですが、

公務員予備校でも講義をしているんですよ。

 

いまの仕事のメインは民間企業の研修や講演なのに

なぜ公務員予備校の仕事を続けているかというと、

 

「問題解決できる人材を送り込んで、日本の『お役所仕事』に革命を起こしたい」

 

という野望があるからなんです。

 

 

なぜ「論文の講義」が「お役所革命」につながるのか?

それは私の講義が「文章の書き方」を教えているわけではないからです。

 

いってみれば「問題解決型ライティング」。

 

 

むかしは公務員の論文試験といえば

「自治体がやっている施策を調べておいて、それを上手にまとめる」

という“施策まとめ答案”が普通でした。

 

(いまでも予備校や出版社が公開している「模範解答」にはこれが多いです)

 

個人的に、これが気に入らなかったんですよ(笑)

「既存のものを丸暗記する人間ばかり採用するから、いつまでも『お役所仕事w』とバカにされるんじゃないか」と。

 

こうも思いました。

「本当に採用側はガリ勉くんばかりを求めているのか? 地頭力のある人材は欲しくないのか?」

 

 

そこで、CSS公務員セミナーで「実験」してみたんです。

文章の書き方ではなく、問題解決のルールを教える。

 

その結果、

 

合格率が上がったんですよ。

おまけに「最終面接で、知事に論文の出来を褒められた」なんて子もいて。

 

やっぱり「地頭力のある人材」は必要とされているじゃないか!

 

こうやって「問題解決型ライティング」での合格者を増やしていけば、

その分「施策まとめ答案」が落とされていく。

内定者に占める「問題解決型人材」の割合が増えていく。

 

という理屈です。

 

 

このあとは、

彼らが組織の中で潰されず、CSSで培った地頭力を発揮できるかどうか

という新たな戦いが待っているわけですが。。。。

 

 

そんなことを企みながら、

CSS公務員セミナーでは

「日本のお役所に革命を起こす同志」を育成中です。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です