MENU
  • トップページ
  • プロフィール
    • 著作一覧
    • 講演メニュー
    • 動画一覧
  • ビジネススキル
  • 大学受験
  • 公務員試験
  • お問い合わせ
  • 講義動画

カテゴリー

  • ロジカル・ライティング
  • オンライン授業
  • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • ビジネススキル
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

鈴木鋭智オフィシャルブログ

  • トップページ
  • プロフィール
    • 著作一覧
    • 講演メニュー
    • 動画一覧
  • ビジネススキル
  • 大学受験
  • 公務員試験
  • お問い合わせ
  • 講義動画

ロジカル・ライティング

  1. HOME
  2. ビジネススキル
  3. ロジカル・ライティング
2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年3月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【だから私でも教えられる・笑】スライドが伝わるかどうかは、図をどう作るか以前に◯◯で決まっている件

ビジネスマンのみなさんに パワポのスライド作りを指導しました。 自分の業務をSmartArtで説明し、成果をグラフで表すというやつです。   私もこの辺に関しては素人なんですが(笑) 「ザ・にわか仕込み」です。 […]

2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【1本でもニンジン、2行でも論文】小論文が「小」なのは、短いからではなく「○○」しか書いていないからである件

小論文はなぜ「小」なのか? 字数が少ないから?   大学入試の小論文は600字〜1200字くらいが多いですね。 ときどき2000字なんてところもあります。   学者が書いた論文の中でも短いことで有名な […]

2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【○○を書いたらアウト】「高校生の小論文」と「中学生の作文」の採点基準は「地動説」と「天動説」くらい違う件

中学生の作文なら許されるけれど 高校生の小論文だと評価されなくなり、 公務員試験の論作文で書いたらアウトなこと。   それは「善悪で裁く」ことです。 「○○は許されないと私は思う」の類です。   善悪 […]

2020年3月12日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【トイ・ストーリーはおもちゃの話じゃない?】企画がまとまらないときは「テーマ」と「モチーフ」を整理してみよう

  我が家には 逆さに伏せると富士山に見えるどんぶりがあります。   洗い物を手伝っていた上の子(7歳)がそれに気づいて 「このどんぶり、富士山がモチーフなの?」   いま「モチーフ」って言 […]

2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【1か月集中パック】個別指導は教室よりもLINEを使った方が圧倒的に効率的なんじゃないか仮説を検証している件

ただいま小論文の【1か月集中パック】というのをやっておりまして、 一日中パソコンにかじりついています。   なんて「労働集約」的な(笑) まあ、人にものを教えるという仕事はどうしても労働集約型になるんですが。。 […]

2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

小論文のクオリティを劇的に上げたかったら「目に見えない話」を徹底的に排除しよう、とデカルト先生も言っていた件

  先日ゲスト登壇したセミナーの質疑応答のとき、 「目に見えない話って嫌いなんですよ」と言ったら 「あー、ぽい!そういうの嫌いそうww」と笑われました。   無神論者というわけではないんですよ。 「お […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

添削なのに赤ペンを入れず『もう一回』と突き返すドSの添削者ですが、何か?

  私が文章を添削するときは 相手が学生でもビジネスマンでもプロの著者でも 最初は 「出発点がズレてるので、もう一回」と ほとんど添削せずに突き返すことが多いですね。   講義ではニコニコしているのに […]

2019年12月23日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

「すっごい数字」を差別化ポイントにすると、案外すぐ抜かれちゃうのでプロフィールの寿命が短くなってしまう件

昨日のプロフィールの話の続きです。 「ライバルとの差別化」と「それを裏付ける実績」に何を持ってくるか。   「年商◯億円」とか「オリコン1位」と聞くと そのときは「すげー!」と思うんですが、   「量 […]

2019年12月18日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

KADOKAWAビジネスセミナー「大人の小論文講座」おかげさまで大盛況のうちに終了しました!!

昨日のKADOKAWAビジネスセミナー「大人の小論文講座」、 大盛況のうちに無事終了しました!   受講者21名。 関西など遠方からいらした方々もいれば ベストセラー作家や人気ユーチューバーまで!! &nbsp […]

2019年12月6日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

「水辺の恋は破局の暗示」センター試験の小説は「感性」ではなく20種類以上の「法則」の組み合わせで書かれている件

  私が初めて書いた出版企画書は 「センター試験に採用される小説の書き方」でした(笑)   (誰に話しても「プッw、誰が読むのww」というリアクションだったんですが。。。)   有名な作品だ […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

「ありきたりな文章」こそ、1ステージ上のアイデアを見つけるチャンスかもしれない件

CSS公務員セミナーでは「教養論文」全5回の講義がスタートしました。   定番の例題といえば「待機児童問題」。 このお題で「三段落構成を作ってみよう」というと、 だいたいこうなります。   【解答例A […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【11/29追記】宿題のヒントになりそうな過去記事のご紹介【大人の小論文講座】

12月17日のKADOKAWAビジネスセミナー 「大人の小論文講座」にお申し込みいただいたみなさんに 【宿題】を出しました。   「あなたの仕事、専門分野、趣味などを1つ挙げ、 その価値を他人に伝える文章を書い […]

2019年11月20日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

他人の転職、副業、起業が異分野へのダイビングに見えても、実は隣の領域に片足を伸ばしただけかもしれない件

転職や副業、起業を考えるとき、 「まったく新しい世界にダイブする」のはハードルが高くても 「となりの領域に片足伸ばしてみる」なら踏み出しやすいものです。   私も代ゼミ講師からポーンと企業研修に飛び込んだわけで […]

2019年11月16日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【宿題発表!】セミナーを受講する前にアウトプットしてみると「劇的ビフォーアフター」が体感できる件

  12月17日(火)のKADOKAWAビジネスセミナー 「大人の小論文講座 ベストセラー作家・カリスマ講師が教えるロジカルライティング」 にお申し込みくださったみなさんに、   【宿題】です!! & […]

2019年11月15日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

「公務員試験では忖度のない意見を書くんだぞ」と2020年に向けて勉強する大学生たちに最初に言っておきたい件

  公務員試験は2020年の春夏に向けて この時期から勉強が本格化します。   CSS公務員セミナーでも 11月から「文章理解」(マークシートの教養試験で2割を占める)の講義が始まり、 12月から「教 […]

2019年11月14日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

相手に好き勝手しゃべらせているようで、実はこちらのシナリオ通りに「誘導」するという手品をよく使っている件

  社内研修の講師をしている方に相談されました。   「パワポのスライドも作って、リハーサルもやってるのに、 本番で時間通りに終わったためしがないんです。   受講者に質問すると、いろんな答 […]

2019年11月13日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

流れるようなエッセイが得意な人でも、論文や報告書になると書けなくなってしまうのは◯◯が原因だったりする件

  文章を書いている途中で あとが続かなくなること、よくあります。   多いのが、 「しかし」「また、」「たとえば」などの接続詞まで書いて、 そのあとが浮かばない・・・というケース。   必 […]

2019年11月12日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【12月17日】あなたの文章を「選ばれる文章、稼げる文章」に変身させる2時間セミナーを開催します!!

セミナー開催のお知らせです!   コンペで勝てる企画書・資料を作りたい方、 稼げるアフィリエイトの記事を書きたい方、 メルマガ・ブログで記事を量産したい方、 出版が決まるサンプル原稿を書きたい方。   […]

2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

YouTube予備校・新作動画のご紹介

YouTube予備校にアップされた新作動画のご紹介です!   たった20分で小論文が書けるようになる動画【いきなり過去問実践-小論文-】 2月にアップした「実践編」と紛らわしいですが(笑)、「過去問実践編」です […]

2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【祝1周年】ビジネスモデルのない無計画メルマガでも、たまにシンクロニシティを起こしつつ365日続いた件

なんとなんと、 メルマガ【ミニマル思考カフェ】が 今日で「Vol.0365」を迎えました!!   丸1年、1日も休まず書き続けました!!   そもそも1年前、 ビジネスの勉強会に行ったところ、そこの師 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
お問い合わせはこちら

カテゴリー

  • オンライン授業
  • ビジネススキル
    • ロジカル・ライティング
    • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類
  • トップページ
  • プロフィール
  • ビジネススキル
  • 大学受験
  • 公務員試験
  • お問い合わせ
  • 講義動画

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.