講演依頼の多い具体的なテーマを3つご案内いたします。
いずれも講義とワークを織り交ぜながら、『ロジックのズレに気づく→整理する」を体感していただけます。

fce37faccad4f003462464d6ab602228_s『ロジカル報連相
〜学校では教えてくれない「ビジネス国語」の授業〜

「部下の報連相が支離滅裂」vs「上司の指示が意味不明」
日本企業の生産性を下げているのは「国語力の欠如」です。
「こう問われたら、こう答える」という、受け答えの「型」を身につけましょう。
「受講の翌日、契約が取れた」「企画が通った」「部下との関係が良くなった」との声を多数いただいている講座です。→詳しくはこちら

 

d0749a71d946d1f81ff6b7f5367bf999_s『ミニマル思考 〜世界一単純な問題解決のルール〜』

組織も個人も、問題解決に失敗するのは「頭の中がゴチャゴチャしすぎている」から。
「放っておいてもいいこと」を捨て、「解決すべき問題」を発見する。
「いまさら変えられないこと」を捨て、「解決につながる原因」に目を向ける。
3つの原則、6つのルールで論点を最小限に整理する、それが「ミニマル思考」です。
毎回、ワークや質疑応答の最中に職場の懸案事項を解決してしまう受講者が続出する講座です。
→詳しくはこちら

 

5b33ca91b394ef975e37add7e52cb614_s『ロジカル文章講座 〜どんな「悪文」も「伝わる文章」に変える技術〜』

読みにくい、伝わらない、くどい、薄っぺらい……。
文章はセンスよりルール。
いわゆる「悪文」には必ず「論理的・文法的」な原因があります。
まずは「ダメな文章」の「ダメな点」に気づきましょう。
次に「ダメな文章」を直せるようになりましょう。
そうすれば、今度は「正しく伝わる文章」を自分で書けるようになります。
未経験者からプロの著者まで、幅広く受講していただいています。→詳しくはこちら