MENU

カテゴリー

  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • ロジカル・ライティング
  • オンライン授業
  • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • ビジネススキル
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

鈴木鋭智オフィシャルブログ

社会問題

  1. HOME
  2. 社会問題
2018年9月21日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

できちゃった結婚の統計

若い世代の中には 安室奈美恵さんが「できちゃった結婚の元祖」であることをご存じない方も多いようで。   ん? 「元祖」というのは語弊がありますか?     よく覚えていますよ。1997年のあ […]

2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

「学力に代わる力」とは「◯◯◯◯」でしょ?

教育の世界ではよく、 「学力がすべてじゃない」なんて言われます。   では、 学力じゃないなら、何が大事なの?   実はこれをはっきり定義できず、迷走してきたのが日本の教育行政です。   & […]

2018年9月11日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 子育て

「プログラミング教育」の定義が・・・

小学校でプログラミング教育 なんて数年前から言われ始めましたけれど・・・   個人的にはプログラミングを学ぶのはいいと思いますよ。 私が大学生だった頃は「BASIC」でした。 (その後、Macintoshを買っ […]

2018年9月5日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

ランドセルが重すぎる

小学生のランドセルが重すぎる問題というのがありまして、   1年生のランドセルの中身(教科書やノートなどなど)が2キロ(!) 高学年になると、ランドセルと勉強道具と楽器や体操着などを合わせて6キロにもなるそうで […]

2018年9月3日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

宿題代行?いいじゃないですか!

夏休みが終わりましたね!! おととしの夏くらいから ネットで夏休みの宿題が売買されていることが話題となっていました。   なんて便利な時代だ!   宿題大好きな小学生諸君!! 好きなだけ感想文書きまく […]

お問い合わせはこちら

eichi08

朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆メリハリをうまく使う」です。
#朝日小学生新聞
#段ボール工作 #鬼の面 #段ボール工作 #鬼の面
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆オンラインを活用しよう」です。
#朝日小学生新聞
古いMacBookを処分しました(アップルストア銀座で引き取ってもらいました)2007年にサンフランシスコで買ったやつです。帰りの飛行機で最初の出版企画書を書き、その後8年で5冊の著書を書いた相棒です。いままでありがとう!(涙)
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「課題文に“ない”具体例を探そう」という話です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆気分は名探偵で♪」。推理と証拠で「犯人はあなただ!」に説得力を持たせる話し方です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆適材適所でグループ発表」です。
#朝日小学生新聞
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「質疑応答を怖がらない」という話です。
#朝日小学生新聞
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「小論文=体験談という思い込みを捨てよう」です。
#朝日中高生新聞 #小論文
#富士山 #富士山
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆「比喩」と「例」を使い分ける」です。小学生に「クラウドファンディング」をどう説明するか?
#朝日小学生新聞 #プレゼンテーション
知らないうちに、サムネイルのデザインが変わっていました(下)
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • オンライン授業
  • ビジネススキル
    • ロジカル・ライティング
    • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.