コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木鋭智オフィシャルブログ

  • トップページ
  • プロフィール
  • 社員研修
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • お問い合わせ

仕事術

  1. HOME
  2. 仕事術
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルライティング

「あなたの話には主語がない」と叱られる人たち

「あなたの話には“主語”がない」と指摘される人、よくいます。   文法的には「主語」じゃないんですけどね。 何についての話題なのかが抜けているんです。     〈ケース1〉 「聞いてください […]

2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) セルフブランディング

才能はあると思ってたんだけどなあ・・・(苦笑)

自分に向いていることがわからない、とか 好きなことを仕事にしたい、とか 進路やキャリアについて悩む方、多いですよね。     でも、 向いているかどうかって、自分の頭で考えてもわからないものです。 & […]

2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 研修・講演・セミナー

予備校から社会人教育へ「転職」?した理由

  「なんで『受験の専門家』なのにビジネスマンに教えてんの?」   よく聞かれます。   ビジネス書を初めて出版したときも言われました。   「ビジネス書って経営者とかコンサルタン […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 研修・講演・セミナー

ご安全に!

  「ご安全に!」という挨拶、好きなんです。     今年の1月、東京がメッチャ寒くて道路がカチンコチンに凍った日のこと。   都内の某メーカー様で研修が終わり、 真っ暗でツルッツ […]

2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 読解力

のび太のシャツは何色?

  うちのHDDレコーダーには 2015年の9月から現在まで、「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」を すべて録画しています。   うちのチビたち、 ドラえもんとしんちゃんを「毎日」観るんですよ。文字 […]

2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルライティング

学校の怪談

  自分でもときどき「怖いわ~」と思うことがありまして。     先生とか面接官とかリーダーとか 人の能力や姿勢を見る立場の方って、     「人を伸ばすプロ」になってい […]

2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング

謎の「人気記事」に学ぶビジネスのヒント

  2008年から、受験生向けのブログを書いていました。 「眠れるライオンもたまには起きるっ」http://eichi08.com   代ゼミを辞めてからあまり更新しなくなったのですが、 それでも毎日 […]

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング

理解されない方がゾクゾクする

ある方と話していたときに、 私が言い出した「ある件」について   「それは一般的な会社員には縁遠いし、求められてないし、 日本の企業では受け入れられないだろう」   とバッサリ斬られました。 &nbs […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング

おひとりさまメーカー

本を出すというのは、 ある意味、毎回「新規事業」なんです。     こんなノウハウを出したら、あの人の困りごとが解決できるんじゃないか? こんなメッセージを届けたら、世の中もっと快適になるんじゃないか […]

2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング

嫌いな奴こそ学びが大きい

いままで、いろんな人に出会って いろんなことを教わってきましたが、   必ずしも いい人、気の合う人、好きな人 とは限らない。というお話です。     大学に入学してすぐ、 本当に相性の悪い […]

2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング

面白い>役に立つ

こんなご質問(ご相談?)を受けました。     「働き方改革の一環で、 ファイルを探しやすくするために フォルダの構造を作り直したいんですけど、 なかなか行動に移せないんです。   やる気の […]

2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング

研修講師が貢献できること

今日は茨城に来ています。   西日本も北海道も大変なことになっている中、 日本のインフラ全般を担う若手社員の研修。   このタイミング、ご縁を感じます。   災害に負けない国づくりは 彼らに […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルライティング

理解するまで10年かかった話

人の話というのは、 聞いたときにはピンとこなくても 10年くらい経って初めて分かることもありまして。。。     速読教室の寺田昌嗣さんのセミナーに参加したとき、 「『べき』は無責任の助動詞」というお […]

最新記事

  • 研修・セミナーのご案内ページをリニューアルしました。
  • 【2023/01/20更新】連載の記事がLINEニュースで読めます!
  • キャッチコピーを頑張りすぎると「何者か」がわからなくなる
  • 「社会問題ではないテーマ」でも小論文は「問題点+解決策」なのか?
  • 「官僚のレトリック」2010年の本を2022年に読むタイムマシン的面白さ
  • 【オンライン講演会】学校の国語は社会に出てからの武器になり得るか?
  • 【超基本シリーズ】小論文超初心者向けの記事2本
  • 朝日中高生新聞の連載、3年目に入りました!
  • トップページ
  • プロフィール
  • 社員研修
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • お問い合わせ

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • 社員研修
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • お問い合わせ