MENU

カテゴリー

  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • ロジカル・ライティング
  • オンライン授業
  • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • ビジネススキル
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

鈴木鋭智オフィシャルブログ

ライフスタイル

  1. HOME
  2. ライフスタイル
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) セルフブランディング

才能はあると思ってたんだけどなあ・・・(苦笑)

自分に向いていることがわからない、とか 好きなことを仕事にしたい、とか 進路やキャリアについて悩む方、多いですよね。     でも、 向いているかどうかって、自分の頭で考えてもわからないものです。 & […]

2018年9月30日 / 最終更新日 : 2018年10月18日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

予備校から社会人教育へ「転職」?した理由

  「なんで『受験の専門家』なのにビジネスマンに教えてんの?」   よく聞かれます。   ビジネス書を初めて出版したときも言われました。   「ビジネス書って経営者とかコンサルタン […]

2018年9月28日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

ルービックキューブ、あと一段

  いま、リビングに ルービックキューブが置いてありまして。     下の2段は揃ったのですが、 最後の1段ができない。。。   子どもの頃は1分20秒でできたんですけどね。 &n […]

2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

お墓を持たないという選択

伝統行事に疎いもので、 お彼岸というのがよくわかっていません。     お墓参りに行く日? いやいや、お盆に行ったばかりだし。     それより不思議なのはお盆のお墓参りです。 & […]

2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

理解されない方がゾクゾクする

ある方と話していたときに、 私が言い出した「ある件」について   「それは一般的な会社員には縁遠いし、求められてないし、 日本の企業では受け入れられないだろう」   とバッサリ斬られました。 &nbs […]

2018年9月16日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

おひとりさまメーカー

本を出すというのは、 ある意味、毎回「新規事業」なんです。     こんなノウハウを出したら、あの人の困りごとが解決できるんじゃないか? こんなメッセージを届けたら、世の中もっと快適になるんじゃないか […]

2018年9月13日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

嫌いな奴こそ学びが大きい

いままで、いろんな人に出会って いろんなことを教わってきましたが、   必ずしも いい人、気の合う人、好きな人 とは限らない。というお話です。     大学に入学してすぐ、 本当に相性の悪い […]

お問い合わせはこちら

eichi08

朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆メリハリをうまく使う」です。
#朝日小学生新聞
#段ボール工作 #鬼の面 #段ボール工作 #鬼の面
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆オンラインを活用しよう」です。
#朝日小学生新聞
古いMacBookを処分しました(アップルストア銀座で引き取ってもらいました)2007年にサンフランシスコで買ったやつです。帰りの飛行機で最初の出版企画書を書き、その後8年で5冊の著書を書いた相棒です。いままでありがとう!(涙)
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「課題文に“ない”具体例を探そう」という話です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆気分は名探偵で♪」。推理と証拠で「犯人はあなただ!」に説得力を持たせる話し方です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆適材適所でグループ発表」です。
#朝日小学生新聞
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「質疑応答を怖がらない」という話です。
#朝日小学生新聞
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「小論文=体験談という思い込みを捨てよう」です。
#朝日中高生新聞 #小論文
#富士山 #富士山
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆「比喩」と「例」を使い分ける」です。小学生に「クラウドファンディング」をどう説明するか?
#朝日小学生新聞 #プレゼンテーション
知らないうちに、サムネイルのデザインが変わっていました(下)
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • オンライン授業
  • ビジネススキル
    • ロジカル・ライティング
    • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.