コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木鋭智オフィシャルブログ

  • トップページ
  • プロフィール
  • 社員研修
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • お問い合わせ

キャリアアップ

  1. HOME
  2. キャリアアップ
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルライティング

「あなたの話には主語がない」と叱られる人たち

「あなたの話には“主語”がない」と指摘される人、よくいます。   文法的には「主語」じゃないんですけどね。 何についての話題なのかが抜けているんです。     〈ケース1〉 「聞いてください […]

2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) セルフブランディング

才能はあると思ってたんだけどなあ・・・(苦笑)

自分に向いていることがわからない、とか 好きなことを仕事にしたい、とか 進路やキャリアについて悩む方、多いですよね。     でも、 向いているかどうかって、自分の頭で考えてもわからないものです。 & […]

2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 研修・講演・セミナー

集団面接?集団討論? ディベート?ディスカッション?

「面接だと聞いていたのに、なぜか司会やらされました」 「ディスカッションって書いてあったのに、実際はディベートでした」 「しゅ、集団面接って、相手を論破しなきゃいけないんですか?!」   集団面接と集団討論がご […]

2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 研修・講演・セミナー

予備校から社会人教育へ「転職」?した理由

  「なんで『受験の専門家』なのにビジネスマンに教えてんの?」   よく聞かれます。   ビジネス書を初めて出版したときも言われました。   「ビジネス書って経営者とかコンサルタン […]

最新記事

  • 研修・セミナーのご案内ページをリニューアルしました。
  • 【2023/01/20更新】連載の記事がLINEニュースで読めます!
  • キャッチコピーを頑張りすぎると「何者か」がわからなくなる
  • 「社会問題ではないテーマ」でも小論文は「問題点+解決策」なのか?
  • 「官僚のレトリック」2010年の本を2022年に読むタイムマシン的面白さ
  • 【オンライン講演会】学校の国語は社会に出てからの武器になり得るか?
  • 【超基本シリーズ】小論文超初心者向けの記事2本
  • 朝日中高生新聞の連載、3年目に入りました!
  • トップページ
  • プロフィール
  • 社員研修
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • お問い合わせ

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • 社員研修
  • 大学入試小論文
  • 公務員試験
  • お問い合わせ